こんにちは♪


感情に責任を持つ。
今回は「感情を人に向ける」ってどういう事かお伝えしますね!

これらは全て感情が対処出来なくて感情を人に向けてトラブルを悪化させる行動のサンプルです。

・仕事で嫌な事があり不満を溜め込んで帰宅。家族やペットに八つ当たりする。
・何でも持っているお金持ちに嫉妬して妬ましく思う。
・自分よりも先に結婚する友人を羨ましく思いネチネチ粗探しをする。
・言い争い。
・夫婦喧嘩で怒りのままに相手を罵倒する。
・子どもが言う事を聞かないと感情的に怒る。
・怒りが爆発して物を投げたり壊したりする。
・暴れる、叩く、蹴る、殴る。
・DV
・嫌いな人の悪いところばかり粗探しをして文句を言う。
・愚痴を垂れ流す
・泣いたり怒ったりして人をコントロールする。

まだまだあると思いますが、
参考になりそうなものを羅列してみました。

怒り、嫉妬、羨望、恨み辛みなどは、かなり攻撃性のある感情です。これらを向けらた人は、さらにもっと仕返しをするか、怖れて逃げるか、ご機嫌とりをするなどして、人間関係の悪循環にはまってしまう可能性も。


我が家のリヨンくん。ある犬に吠えられ続けた結果、ある日ブチ切れ吠えるようになってしまいました、、、
ワンコの場合、怖くて吠えているのでしょうが、飼い主さんによっては吠える事を怒ったり、または吠えても何も対応しないなど、いろいろあります。
ワンコの心理はただ今勉強中です🐶