こんにちは!岡田です。
今日は雨で寒い南大阪。
関東の方は雪が降ったりするそうですね。
寒くなるので十分にお気をつけ下さい(´ー`)
今日も我が家の自宅ネタになりますが…
開花中のお花たちを乗せたいと思います^^
右はお気に入りのシクラメン、アフロディーテ。
左は宿根イベリスとラムズイヤーの寄せ植え。
たしかここにアメジストセージも入れたような。
上の寄せ植えは
オレガノケントビューティーとアメジストセージです^^
どれも高温多湿が嫌いな系統でまとめてあります。
といっても我が家のベランダは西日がガンガン…
過酷なベランダでどう夏越しさせるか。
毎年考え物です。
イベリスのお花が大好きで、
ラムズイヤーの葉っぱのふわふわ加減も大好きで。
組み合わせると私好みの感じになりました^^
ケントビューティーには新しい葉っぱも。
この渋い色味も大好物です♡
暖冬だからなのか、地上葉が枯れずに残ってます。
刈り込んでいいのかも分からず、
そのままにしてるけどいいんかなぁ(^^;
そしてそして、
ついこの間鉢植えのクリスマスローズが開花しました^^
かわいいな~♡
確か名前はマリーンちゃん、だったような。
開花した時のお花の色と、
経過したお花の色が違います^^
どんどんグリーンがかった色味に。
どれをとってもきれいで、そして強い!(ここ大事)
なぜ強いのかっていうところなんですが、
夏の暑さも平気で乗り切ってくれるところ。
これは私の育て方が良いのか!?わかりませんが笑
初心者でもしっかりと育てられると思います。
冬はお花咲かないよね…ってよく言われるんですが、
冬にもたくさんかわいい花が咲くんですよ!
タニサボも冬は寄せ植えしたりしない時期なので…
かわいいお花や多肉の紅葉を目で見て楽しみましょう♪
岡田でした。