どーもどーも
久しぶりにアメーバブログちょこちょこ開いてるけど、
クソになったねぇ💩
まあ使わせてもらってるだけ感謝だね
さてさて2歳の事を書いてきますわ
2018産駒から2022産駒までは50〜60万前後で7頭出資でまとめていたが、今年の2歳と1歳は久しぶりに大盤振る舞いして100くらい
その分強そうなのいる気もするけどね

今のところ1戦1勝の勝率100である
オルネーロは新馬戦を快勝して、次走百日草辺りかな?
そして9月末にデビュー予定はシルクのフレアリングベリー

この馬もかなり期待してて、母は現役時に好きだったワイルドラズベリーに、父は今流行りのポエティックフレア
いきなりから期待しとりますw
次の予定はバルセシート10/13

キャロのキズナ牡馬で、ツアー時に小さすぎて2次募集まで残った馬
今では490キロまで増えたりしちゃってます
今だったら25マンでも満口になるんでないか?
4歳カナロア牡馬以来の高額馬、ここはキッチリ決めてほしいとこ
入厩時が同じようなタイミングだけに、そして天栄だけにもしかしたらこちらの方が先か?
アラクランはシルクのリアステ牡馬

個人的にはダートな気もするけど、兄ちゃんがヴェロックスなので、もしかしたら芝かも?
この馬は遅生まれだけど、予想以上に早く動いて来た感じ
バルセシートと同じく2週目かな?
そして本州入りしてる
レッドブライトンはゲート試験に向かう予定で、この馬はオレの栗毛フェチを作り上げた大好きな馬の最後の弟
ギルランダはネオフレグランスの子供で、なんなら母ちゃんに一番似てる感じかも?
性格は違うっぽいけど
この子もゲート受験待ちって感じ
まあまあ順調っぽいでしょ?
あれ?キャロで最優先使った馬は?
ってね
レイジングサージ

超カッコかわいい最強愛馬
こっそり去年の10月、今年の2月に行ったんよ北海道まで君に会いに

ざけんな天栄〇ね!
あ、すいません、暴言が(出てないけどw)
箇所が箇所だけに結構ちょっとやべえ
だが、オレの元出資馬はボーンシストから復活したアコルドエール(2回目の更新で告知w)は3勝っていう活躍をしてくれた
なんとかなるだろ!
ぶっちゃけ引退してほしくないwww
保険もそれなりの金額になるだろうけど、出資者の皆さん、スマン
これが本音
もう1頭
リコラピッドはツアーでも光ってたレイデオロ牝馬で、こちらも早い時期に天栄に移動
そしてゲート受験合格後に
骨折( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
天栄ちゃん、いい加減にして
レイジングに比べると箇所的にも救いがありそうではある
ゆっても、こういう試練を耐え抜いてきたヤツらが競馬場で暴れていくのだ

辛いこともあるが、頑張って勝ち抜いて生き抜いてくれることを願う
勝ち上がったオルネロ君も、秋デビュー予定の3頭も、冬デビュー(?)の2頭も、春には大きな舞台に向かっていく事を期待しちゃうのだ
そして怪我した2頭も無事に競馬場に向かえますように
皆さんの2歳馬も怪我なく頑張ってちょーだい!
おしまい⎛𖥚・̄ധ・̄𖥚⎞