もう、一週間以上も前に放送されたドラマの話しをするのもどうかとは思うが、一番印象に残ったのはやはり、
「俺達は、今のような日本を作る為に、この戦いで死んだつもりはない。」
というセリフだった。
私は若い頃、このセリフとおおよそ反対の思いを、前世代の人々に抱いていた。
とある飲み会の席で、親父世代の大人達の口から、
「困った世の中になったもんだ。」
と聞かされるやいなや、
「あんた達が作った世の中だろ!」
と吐いた言葉は、沈黙を生み、すぐに別の話しにすり替えられてしまった。
当時、常日頃心に去来していた気持ちを素直に言葉にしてしまい、場を白けさせたことを少しは反省したが今でもそう思うことがある。
だが、私はこの年になって(プロフィール参照)妻子のない生活を送っているが、もし、自分の子供から同じ言葉を吐かれたらやはり、あの頃の大人達と同じような反応しかできなかっただろう。
個人が集まって社会というものが成り立ち市町村、都道府県そして国と、人の繋がりが大きくなり、世界的規模になった時、
「俺達が作った社会だ。」
とか、
「俺達が作った世の中だ。」
と言ってみたところで、実感は湧いてこない。
しかし、世界の人々の共通の願いは、
「平和」
であろうと思う。
とりとめのない文章で申し訳ないが、結局言いたかったのは、
一般人や最前線で戦う兵士にとって戦争とは、平和を手に入れる為に殺し合うことなのだろうか?
「俺達は、今のような日本を作る為に、この戦いで死んだつもりはない。」
というセリフだった。
私は若い頃、このセリフとおおよそ反対の思いを、前世代の人々に抱いていた。
とある飲み会の席で、親父世代の大人達の口から、
「困った世の中になったもんだ。」
と聞かされるやいなや、
「あんた達が作った世の中だろ!」
と吐いた言葉は、沈黙を生み、すぐに別の話しにすり替えられてしまった。
当時、常日頃心に去来していた気持ちを素直に言葉にしてしまい、場を白けさせたことを少しは反省したが今でもそう思うことがある。
だが、私はこの年になって(プロフィール参照)妻子のない生活を送っているが、もし、自分の子供から同じ言葉を吐かれたらやはり、あの頃の大人達と同じような反応しかできなかっただろう。
個人が集まって社会というものが成り立ち市町村、都道府県そして国と、人の繋がりが大きくなり、世界的規模になった時、
「俺達が作った社会だ。」
とか、
「俺達が作った世の中だ。」
と言ってみたところで、実感は湧いてこない。
しかし、世界の人々の共通の願いは、
「平和」
であろうと思う。
とりとめのない文章で申し訳ないが、結局言いたかったのは、
一般人や最前線で戦う兵士にとって戦争とは、平和を手に入れる為に殺し合うことなのだろうか?