Facebookで販促するコツ② | 沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で、「売れる仕組み」を創るパンクロックバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」呉屋泰斗のロケンローブログです。
POPやチラシなどの販促物や、ブログ、Facebookを使った中学生がシビれるロケンローマーケティングを伝えます。

こんばんは!

「幸せになれる売れる仕組み」を作る
お手伝いになればと思います!


ごやっちです!


Facebookを入り口として使って
ブログに誘導してみるのもいいですよ。

集客のために。



例えば
美容室が集客したいときは
例えば

「知ってましたか?パーマが長持ちする方法」
とかいう
「お客さんにとって役立つ情報」を
ブログに書きます。



そして
Facebookで「ブログにアップしましたー!今日は梅雨時期に役立つ情報ですよ」

とか、投稿するのです。



で、ブログには
役立つ情報プラス
お客さんの写真や感想(お客さんの声)などを
載せる。



そうすれば興味をもってもらえます。




何故Facebookで全部上げずに

わざわざブログに誘導するかというと

興味のある人だけを
集めることが出来るから。


興味のある人=見込み客は
他の記事を見てくれますから。



見込み客を効果的に
来客に繋げることが出来ます。


Facebookで全部上げてしまうと


その記事を一つ見て終わり
という風になりがち。


情報量半端ないですから。
わざわざ過去に遡りません。

大変ですから。


ブログだと
他の記事がすごく読みやすい。


役立つ情報がたくさんあると
お客さんはその美容室のファンになってくれますから。




このブログより面白いブログがたくさん!
オススメは

すごはんと


坪井さんの起業家実験日記。

ぜひぜひ
クリック↓↓



人気ブログランキング マーケティング・経営へ