娘の育児記録

娘の育児記録

3歳10か月の娘の成長を残しておこうと思って始めて約1年。今現在5歳年長です。

5月に植えたゴーヤの初収穫です。

昨年のブログを見ると、まさに同日、初収穫していてビックリ!

 

 

 

 

今年のゴーヤはちょっと小ぶり?

収穫が早かったかな?と思ったのですが、中の種は赤くなっていたので、あと数日置いておいたら間違いなく破裂していたと思います。

今日はゴーヤのツナマヨ和え。

我が家は(私は)一番これが好き。

スライスしたゴーヤを塩もみして、軽く湯がいて、ツナマヨと塩コショウ。

娘は一口で「いらなーい」しょんぼり

母は少し生っぽいのが好きなのですが、娘はしっかり湯がいてあるのがお好み。

難しいですあせる

 

今日は2つのドリルが終了しました。

 

おはなしのきおく なつ

ひとりでとっくん365 12 2回目

 

おはなしのきおく なつのお話は特に難しくなかった感じです。

おはなしのきおく というより、指示を聞き取れるか。

「おく」と「てまえ」の表現が苦手とわかり、普段から積極的に使うようにしました。

「こうさてん」という表現がわからないということもおはなしのきおくシリーズで知った気がします。

「チェック」という表現を知らないことにも気が付けました。(たしかに今まで水玉はよく出てきたけれど・・・)

1問に1~2個の問題なので、1つの問題をじっくり取り組めるのも好きです。

あまりに簡単な時は母がオリジナル問題を作成。

「今のお話に登場した数はいくつですか」ニヒヒ

勘のいい娘は

「そんな問題あるの?」と母の設問集をのぞき込みますガーン

「軽いものと重いものでは重いものの方が下に下がる」とか、

「絵具で色を塗った時に広い面積を塗った方が絵の具の減りが多い」等の問題は聞けば納得。初見では戸惑いました。

 

 

 

ひとりでとっくん365の12 2回目はビックリするくらいできるようになっていました。

ひとりでとっくん365の12を取り組み開始したのは、ちょうど 5歳の誕生日でした。

1日2枚取り組むのにほぼ毎日涙を流していたか、ふてくされていた記憶(笑)

娘にとって、わからない問題だらけだったのでしょう。

今思えば・・・

その時の娘にはまだ難しかったのだと思います。

5歳6か月を迎えた今だから、理解できるようになりました。

2回目の取り組みという事もあると思います。

 

継続は力なり!

 

 

 

 

さて・・・

空いてしまった枠・・・

何を取り組もうかな~