サークル長です!


昨日はヘルシースイーツということで、
とても甘美なぐるけんとなりました(*^.^*)






豆腐とヨーグルトのレアチーズケーキ
りんごの豆乳カスタードタルト
メープルクッキー
いもようかん
豆腐だんご(ごま、みたらし)
パイナップルのクラフティ
フルーツロールケーキ

小規模のスイパラですね(笑)



でもどれもヘルシーな工夫がされているんですよ~(*^▽^*)


全部すごく美味しくて幸せでしたラブラブ


今回のオススメは、
レアチーズケーキとおだんごかな(*^-^)b


どちらもお豆腐を使っていますが、
そんなの全く感じないくらい美味しかったです!


後日レシピ紹介したいと思いますので、
よければ試してみてくださいね!



ではではまた来週!



ごちそうさまでした!
サークル長です!



昨日のぐるけんは、
アジアンな料理をいっぱい作りましたよ~合格






フライパンビビンバ
チョレギサラダ
ネング(冷たいスープ)
ヤンニョムチキン



モモ(ネパール風蒸し餃子)
シガラボレック(トルコのチーズ春巻き)
パンシットビーフン
ヤムタリー(タイのシーフードサラダ)
ピサンゴレン(バナナの天ぷら)
豆花(台湾の豆乳プリン)




もとは韓国料理を作りたいという話から始まったので、

韓国サイドとその他の国という感じで分かれています(・∀・)


聞いたこともない名前の料理がいっぱいで
あまり馴染みのない味付けのものばかりだったのですが、


みんな美味しくいただくことができましたラブラブ


今回は
ヤンニョムチキンとピサンゴレンが好評だったように思います合格




こう違う文化圏の料理を作ったり食べたりすると
色々勉強になっていいですね(*^^*)


今度はまた違う地域の料理に挑戦してみたいです!


今回も楽しかった音譜



ごちそうさまでした!

サークル長です!



前回のカレーパーティー、

どれもこれもおいしかったですね!(=⌒▽⌒=)

なんだか早くも夏が来たという感じがしました(笑)



今回は前回作ったカレーの中で


最も反響が大きかった、


スープカレーのレシピを紹介したいと思います!



普段使わない調味料があったり

時間もかかりますが、



作ってみて損はないと思います!


ここでは使用したレシピそのままをのせますので、

作る際は自分好みにアレンジしてみてください!










<材料>

にんじん 1本

しょうが  2分の1カケ

にんにく  2カケ

【A】

鶏肉   2枚(あれば手羽元など骨付きのもの)

水   2リットル

ローリエ   2

B

カレー粉   大さじ1

バター   大さじ1

カレールゥ   1カケ

ドライバジル  小さじ2

ケチャップ   大さじ1 

クミン  小さじ1

D

コンソメ   小さじ1

鶏がらだし   小さじ1

ホットガラムマサラ   適量

塩、しょうゆ   適量

【飾り用の具】

かぼちゃ、なす、ピーマン、ジャガイモ、シメジ、ゆで卵など

<作り方>

  [スープ]

A】の鶏肉をよく洗う。【B】の玉ねぎは縦半分に切ってから薄くスライスし、ニンニク・生姜はすり下ろす。ニンジン、じゃがいもは大きめに切る。

大きめの鍋に、【A】の材料を全て入れ、中火にかける。沸騰したら弱火にし、蓋を少しずらしてかけ、時々灰汁をとりながら、40分煮込む。

フライパンにサラダ油を中火で熱し、ニンニク、生姜、玉ねぎを炒める。

玉ねぎがあめ色になったら【B】を加えてさらに炒め、ニンジンと一緒に②の鍋に加えて煮込む。ニンジンが柔らかくなったら、鶏肉とニンジンを取り出し、ザルなどで4のスープを漉す。(この時、お玉で玉ねぎを押しスープを絞り出すような感じにする)。

鶏肉とニンジンを漉したスープに戻し、10分煮込む。最後に【D】で味を調え、5分煮込んだら、スープの出来上がり。

[飾り用の具]

ジャガイモは皮をむかずに半分に切り、レンジで竹串が通るまで加熱し(500wで約3分程度)、水気を拭き取っておく。

ナスは縦半分にしてから、数本切れ目を入れ、水にさらして灰汁を抜き、水気をきる。

ピーマンは縦半分に切る。シメジは1/4に分けてから、バラバラにならないように石づきをとる。ゆで卵は縦半分、カボチャは皮を所々むいてから薄くスライスし、レンジで1分加熱する。

中温に熱した油でジャガイモ、ピーマン、ナス、シメジ、カボチャを揚げる(ゆでたり、フライパンやオーブンで焼いても美味しい!)。ゆで卵は半分に切る。

皿にニンジン、肉、野菜類をバランス良く盛り付け、最後にスープを静かに注ぎ入れる。


よーく煮込んだ鶏肉は柔らかくて

最高ですよ~ラブラブ


圧力鍋などがある人は15分程度でできます!




時間に余裕がある日にでも

ぜひ試してみてください!




ではではサークル長でした!

サークル長です!




今回のぐるけんでは
色んな種類のカレーをたくさん作って
カレーパーティーを開催しました!





部屋がなんともスパイシーな香りに(笑)

ご飯だけじゃ物足りないかなと思い、
パンも用意してみました!



スープカレー
オムカレー


スープカレーが大好評!
お店みたいな味だと
皆さん喜んで食べてくれました(*^▽^*)

後日レシピ紹介したいと思います!
是非試してもらいたい一品でしたラブラブ


ラジマ(インドの豆カレー)
キーマカレー

キーマカレーの卵はご愛敬(笑)
ポーチドエッグ難しいでね(´ω`*)テヘペロ

いつかまたみんなで挑戦しましょう!



グリーンカレー
焼きカレー


全然グリーンじゃない!というツッコミは受け付けません(笑)
何気にこのカレーが一番辛かったですメラメラ

見た目に惑わされてはいけない!(>_<)笑

オムカレーと焼きカレーには大量に作った甘口のポークカレーを使用しています。

作っている様子はまさに炊き出し(笑)




最終的に尋常ではない量のカレーが出来上がったのですが、


さすが我がサークルのメンバーたち。
見事にたいらげてしまいました( ̄▽+ ̄*)


お腹いっぱい!
しかし美味しかったラブラブ(*^^*)



次回も楽しみです!
何をするか詳細が決まり次第連絡しますので
メンバーの方々はお待ちくださいね~(^O^)/



ごちそうさまでした!



サークル長です!


24日に行った活動の報告です(^o^)v


今回はサークル長含む3年生のメンバーが6時まで講義だということで、


調理ではなくパンの食べ比べを行いました!













テーブルいっぱいのパン!
夢のようですねラブラブ


名寄のお店からは
イオンのパン屋さん、ハートフルみらい、レフボン、
メーカーはにちりょうパン、ヤマザキパンから集めてみました!


食べ比べたパンは、

つぶあんパン
メロンパン
りんごのパン
カレーパン
ウインナーロール

お店によって売ってなかったりして、
全種類揃えることはできませんでしたが、

取り敢えずあるものを食べ比べしてみました!


みんなで色々と批評しながら、
あっという間に食べてしまいました(笑)


やはりそれぞれ好みって分かれますね!
それぞれのパンに様々な感想が得られて、
とても面白かったです!(^O^)/


ちなみに私はイオンのパン屋さんのりんごパンが、お気に入りでした(*´ω`)
また個人的に食べよっと(笑)


今回はこんな感じでした!


みんな予想外によくたべますね(^q^)
次回から食べ比べするときはもっといっぱい用意したいと思います(笑)



ではでは
また次回をお楽しみに!


ごちそうさまでした!