{F0EDA970-5E0F-4934-83A5-616F6198A1C5}

{DA6392B9-B829-4ACE-BE80-E553DADCB81F}

{A1BAFBBF-2D91-46FE-B74D-F1541AA04623}

我が家のカエルたちの種類は、暫定トノサマガエルと、カジカガエルです。

全体的に茶色いのが、カジカガエルのオチャ。
緑に黒の斑点模様が、暫定トノサマガエルのチンゲン。

どちらも体長4センチぐらい、小さな赤ちゃんガエルです。

最近、少しだけ、鳴くようになりました。
でもまだ練習中のようで、ほんの一瞬。

オチャの美声を早く聞いてみたい!
※カジカガエル、鳴き声、動画、で検索すると、鳥のような華麗な鳴き声がきこえます。


さて、暫定トノサマガエルのチンゲン、この2-3日でお腹がぷっくり、太ってきました。

貫禄が出てきたからか、部屋に慣れてきたのか、当初ものすごく怖がりで敏感だったのが、今ではあまり隠れることがなくなってきました。


どんな風に飼うのがいいのか?
水替えはどうするか?
餌はどうすればいいのか?何がいいのか?
餌を活かしておくにはどうするか?
食べる適量は?
鳴く練習に、大人のカジカガエルの音声を聞かせるほうがいいかも?
などなど


気になることばかりですが。


あまりに面白いので、暇だとカエルをボーッと見ている夫婦。
そこに、「かわいい〜」と言って近づくものの、さっと遊びに切り替える娘。
娘が浴びたい注目が、カエルに向くという皮肉な現実…笑


一昨日は、夕方帰宅すると、家の窓が全開!
どうしたのかと思ったら、夫が「チンゲン達が可哀想だから、風通しといた」
妻への気遣いよりもきめ細やかです^^;

いきなり「蜘蛛採ってこようか?廊下にいたよ。」とプチ狩に出かけたり。笑


私も、昨日はベランダ掃除で捕まえた蜘蛛をカゴに入れてみました。
一瞬でチンゲンがパクっといきました。

蜘蛛は、歩くときに音がするし、バッタのように跳ばず、規則的な動きをするので捕まえやすいみたいです。


今朝は、水替えするには、こうしようかな〜と、飼育カゴの工夫を考えてました。

そんなこんなで、娘を撮るより、カエルを撮影することのほうが増えてしまった我が家。笑


週末、夫側の家族と山へ出掛けるので、虫捕り三昧〜かもしれません!

{54BBA79C-4925-460F-ABAF-D09A46C17AC6}

カエルの餌となる予定のオンブバッタやコオロギの子どもたち。

虫捕りに行けない明日、明後日のために、多めに捕獲。
小さな虫かごに入れてます。



成長期のバッタは、脱皮するのね!

虫かごの中に、抜け殻がポロポロ落ちてます。


せっかくなら、脱皮する瞬間を見てみたいなぁ〜ラブ



夜、消灯した途端にカエルのカゴやら虫かごが賑やかだったのですが。

朝になって見たら、カエルのカゴのバッタが6-7匹消えていました。
土日も虫捕り決定〜笑い泣き



余談ですが。
今朝、虫かごのバッタを見ながら、夫は「トノサマバッタ」と言いました。

小さい頃に、虫捕りしていた人とは思えない……。ガックリ。

すかさず訂正しちゃいました。
「違うよ、オンブバッタだよ。トノサマバッタは絵本に出てくるような典型的なバッタだよ。仮面ライダーみたいな顔してるやつ」

この2年間、いろんな絵本を見たり、テレビの自然番組を見たりで、何気に知識が増えていたことが嬉しいです。笑
日曜日、娘と川遊びをしました。
私も初めて!

大小3匹の蛙と、オタマジャクシを沢山捕まえました。

リリースする予定でしたが、娘が持って帰りたいと大泣き!
虫かごを離しませんでした。

どうやったら飼えるのか聞いてごらん?と促すと、虫に詳しい人にちゃんと尋ねました。
(内容の理解は私が担当)

生きた虫じゃないと食べないし死んじゃうこと。
毎日のように虫捕りをしなくてはいけないこと、お世話をしなくてはいけないことを本人に説明。

それでも飼いたいという娘。
夫と相談し、4-5センチのカエルを2匹持ち帰りました。


帰宅の道中から釣り具さんやら百均に寄り、必要最低限の物をゲット。
{C7B213BD-0724-4AE3-A506-53BCFEFEEB8D}

{3CB7116A-2F9C-432D-94BB-47938C0A6A12}

{DBB7A9C0-86D0-4D6F-9D8F-3CB9F1C0CF90}



餌は、駄目元で赤虫という、川釣りに使う小さなミミズみたいなのに挑戦。
翌日にかけて釣り具さんをはしごして、生きた赤虫を購入〜笑い泣き


娘が気持ち悪いと泣く中、お店からの運搬や、カエルのカゴへ入れる作業はやらせました。

保存のため、赤虫は冷蔵庫チルドルームに入るという…

でも、全く食べませんでした。ガクリ。
大量の赤虫は廃棄。ごめんね。


仕方がないので、火曜の朝は娘と二人で虫捕りに行きました。
幸い近くの公園は草が生い茂っているので小さなバッタがいるんです。

途中で飽き飽きした娘。私が必死になって捕獲します^^;

{8FC9B869-A542-4D2E-9A23-83EABB50259B}


やはり、行きた虫は食いつきがいいみたいで…ぶちゅー
約1日で5匹中、4匹は居なくなりました。

「カエルは良かったけど、バッタはかわいそうね」と娘。
どっちの気持ちにもなれるのね、驚き。

日頃「ダーウィンがきた」を筆頭に自然番組が大好きなので、食物連鎖については理解しているようです。


さて、毎日、生きた餌が必要なカエルちゃんたち。

久々に風邪っぴきな私。今朝の虫捕りはキツイ…

そこで、助っ人に、両親にヘルプをお願いしました。
童心にかえり、たっくさん捕まえてきてくれた父。初めて尊敬したかも。笑
花摘みをした時に見つけたイモムシも持参してくれました。ありがたや〜
{36C1A737-2574-4586-88F7-43CC889DB86B}

{F80708E5-6AAC-4142-95E2-BD4195C18A89}
写真プラス10匹ぐらい捕まえてきてくれました。

早速バッタもイモムシも、1匹ずつ居なくなりました。

食べるね!成長期だね!



余談ですが、娘がつけたカエルの名前。

茶色いのは、オチャ。
緑っぽいのは、チンゲン。

麦茶を飲みながら考えたらこうなりました。笑


死なせないよう、元気に大きくなれるよう頑張ります!


夫も私もカエル飼うのは初めてなので、疑問ばかり。
水替えと、餌の虫が逃げないようにすることを両立できる飼い方はないのかー?
かつ、虫の補充がしやすいカゴー。

アカガエルとアオガエルで好みの環境が違うみたいですが、2つに分けるべきかー?など。

しばらく頭はカエルでいっぱいになりそうですぼけー恋の矢