
本文はここから嫌いな言葉ろいうのはやっぱりその時の状況でかわるんじゃないかな?
だって今までは好きだったのに、急に嫌いになったってゆう事ってよくあるとおもうんだよね。
昔は納豆が嫌いで納豆って聞いただけでも嫌だったけど、今は
納豆が好きになって納豆っていう言葉も好きになってしまったよ。
それくらい「嫌いな言葉」というのは自分自身でころころと変えてしまうもんだよね。
だったら初めから嫌いな言葉なんて作らなければいいじゃんって思うんだけど
私ってまちがってるかな?
それはもえだって嫌いなものはあるけど
嫌いな言葉は今はないと思っているよ。
言葉まで嫌いになるってそうとうの事じゃないとないと思うんだよね。