夜勤前
洗面台でネックレスを着けようと
したら
スルスルーと
ペンダントヘッドが落ちて
排水溝にIN
え
ええ
えええ
オープンハート
オープンハートぉ
カムバック、てふぁにぃ〜
こんにちは
撃沈しながら夜勤に行った
ダンボです
あーもーどんだけ
なんだろうね、この抜けっぷり
微笑ましい
微笑ましいわけがない💢
次の日
明けで寝てたらパパが
ほらって
2度目の
ティファニーのプレゼント🎁
きゃー
2日かけて
排水溝から取りましたけどねって
工具一式代金請求されました
ふふふ
2度目のティファニー
プライスレス
こんな
生活の不器用さを毎日
繰り広げていますが
さてさて
今日は患者さんのご家族に
ついて話したいです
看護師を目指した理由は
家族が病気になったから
だから患者さんの
ご家族の気持ちがよくわかる
私は患者さんのご家族も
大切にしたい
そして
家族が笑って暮らすのを
お手伝いしたい
なぜなら
私も家族と笑って幸せに
過ごしたいから
でも現実は
なかなか難しいのかな
とも思います
今はコロナで
家族の面会もできません
患者さんが
脳梗塞で動かない、話せないで
運ばれてきて
そのあと
どうなっているのか
面会もできない
家族にとっては
不安で不安でどうしようもない
と思います
病棟によっては
リモートで面談もできますが
脳外の患者さんはちょっと難しい
だから、ご家族が着替えなど
持ってきた際には出来るだけ詳しく
様子を説明してあげたい
でもそんな感じだと
普段の仕事が全然終わらず
残業
まあこんな事の繰り返しですが
それでも
コロナ渦だから余計
そうしたいのです
でもね
私は病棟で出会うご家族にとても
励まされます
私の病棟は急性期なので
話せない、動けない
ましてや
脳の損傷を受けた場所によっては
人が変わる
手や足が出ることも少なくないのです
その患者さんに
採血がある日はもう大変で
![]()
そんな患者さんを
何人も受け持つとヘトヘトになって
帰ってきます
でも、そのご家族の方がね
本当にありがとうございますって
何回も何回も頭を下げて
家族だって大変なのに
また、何カ月も前に
退院した患者さんのご家族に
街でばったり会った時も
あの時はお世話になりました
リハビリして家に帰ってるんです
本当によかったです
って
もう何ヶ月も経ってるのに
街中で話しかけてくれる
そんなご家族の
ありがたい言葉に励まされて
毎日頑張れます
残業なんてね![]()
いやー、でも
早くコロナ渦がなんとかなる事
願います
