平成26年社会保険労務士試験合格への軌跡

平成26年社会保険労務士試験合格への軌跡

平成26年(2014年)の社会保険労務士試験合格までの記録を綴ります。
すきま時間の勉強用に暗記事項を手書きで図にしています。間違っていたら教えてください。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは。

今日はクリスマスイブでしたね。

前回の更新から今日まで、全く勉強できませんでした。

その理由は諸々あるのですが、主に家庭の事情です。


来年の試験合格を目指して立ち上げたブログですが、

前途多難の様相を呈してきました。

さて、どうしたものか・・・。


ついに今年の社労士試験の合格発表が出ましたね。

発表を受けて、各予備校は来年に向けたコースの割引など発表しています。


LECでは、無料診断模試を受けると5%引き、

また、13日まで最大で33%の割引を受けられるキャンペーンを実施中です。

併せると38%ですから、結構な割引率ですね。

自分は無料模試だけ受けてみるつもりです。


でも、もっとすごいキャンペーンもやってます。

11月11日までですが、

32%引き+20%ポイントバックっていうのもやってます。


ポイントバックは1月16日のようですが、

この割引率はハンパないですね。

ここでもらったポイントで直前期の講座を受けてもいいわけですし、

じぶんなら、こっちのキャンペーンで講座を受講するかなって感じです。

実質半額以下ですから、久々にすごいキャンペーンです。



他の社労士試験のブログは参考になりますよ!

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村
日付が変わって、今日はいよいよ今年の社労士試験の合格発表日です。

合格基準点付近の人はドキドキでしょうね。

自分も多分来年はそんなドキドキを味わうことができるのでしょうか。


今日は久しぶりの更新です。

先週末からほとんど勉強できず、

だいぶ弱気になっています。

ふぅ。

頑張れ!俺!




他の社労士試験のブログは参考になりますよ!
     ↓
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村