この問いに対して、あなたはどんな答えが出てきましたか?
この記事を最後まで読むとあなたは今後、
成功に向けてのモチベーションが
落ちることがなくなります
つまり成功するまでやり続けることができるようになるので、結果100%成功するということになります。
あの有名なパナソニックの創業者で偉大な経営者でもある、松下幸之助さんもこんな言葉を残しています。
成功するためには
成功するまでやり続けること
つまり成功者とは成功するまでやり続けた人というのが、成功者の100%の共通点なのです。
これは逆も然りで、成功できずに挫折する人は、どこかで諦めるという100%の共通点もあります。
そのためには、成功までやり続けるモチベーション・エネルギーが必要不可欠です。
この記事を最後まで読むことで、そのモチベーションとエネルギーを自家発電することができるようになります。
良かったら最後までお付き合いくださいませ ^^) _旦~~
まず最初によく起業塾とかそういった起業家コミュニティでもよくあることだと思いますが、
目指せ月収100万円
目指せ年収1000万円
という言葉
あなたはこの目標に対して、どのくらいモチベーションが湧くでしょうか?
もしかしたらこの数字を見て、『おぉー!!やるぞ!!』と一時的にモチベーションが上がる人もいるかもしれません。
しかし人間の心理とは面白いもので、『私は年収1000万円を稼ぐ!』という成功における目標には、実は全くエネルギーは湧かないのが人間なのです。
だから数値目標ばかり追わせる会社というのは、社員のやる気が起きず業績が伸びにくという現実があります。
そうです!目標を追う成功というもの、つまり成功をゴールにしてしまうと、人はやる気が続かないということなのです。
例え一時的にやる気が起きたとしても、それは長くは続かないのです。
人は目標の先にある目的にしかエネルギーが湧かない生き物だということを、まずは知る必要があります。
成功は目的達成のためのプロセスの一つでしかないということです。
なので目標達成だけにフォーカスが行ってしまうと、途中でエネルギーが切れ、だんだんモチベーションが落ちていくことになります。
それにより行動しなくなり、結果挫折していくというのが関の山です。
やはり目標達成をし続けた先には、それぞれが望む成功があると思います。
しかし一度振り返って欲しいのが
何のための成功なのか?
なぜ成功が必要なのか?
この成功をする目的を明確にしておかないと、目標達成までのモチベーションが続きません。
ゴールは目的の達成であって、目標の達成は目的達成のための、プロセスの一部にしかすぎません。
人生を変えるためには、まずは人生の最終のゴールの明確化と、人生の目的を明確にするところから始まります。
旅行に行くときに目的地を決めなければ始まらないのと同じで、人生も目的地を決めない限り人生も始まりません。
目的地を決めずに行う旅行は、”放浪の旅”になります。
人生の目的を持たずただ流れに任せて生きるのは、人生の放浪の旅に出ることになり、人生で彷徨う結果を手にします。
成幸者は終わりを決めてから始めるという思考を持っています。
あなたは今目指している目標は最終何のためですか?
その目標達成の先にある成功は、何のために必要なのでしょうか?
今一度あなたもこの目的について考えてみてください(゚∀゚)