今日も元気なあなたへ。

 

 

 

あなたには困った人はいますか?

 

言うこと聞かない後輩とか

自分勝手な同僚とか

『もう、どうにかして!!』

そう言いたくなる人もいることでしょう。

 

 

『そんな困った人はほっとけばいい』

そう言えたら楽なんですけど

仕事しているとそうもいきません。

 

 

 

 

そんな困った人に対して

注意や指摘をした経験もありますよね。

 

しかし

自分の言うことがうまく伝わらなかったり

逆に反発されてしまったことも

あるのではないでしょうか。

 

『社内の人間関係が悪くなるのも嫌だし

そもそも嫌われるのも嫌だな』

そう考えてしまって

『きちんと注意や指摘ができない』

そう悩むこともありませんか?

 

 

 

 

そんな困った人たちに対して

きちんと注意や指摘ができて

しかも

ちゃんと受け入れてもらうためには

どうしたらよいのでしょうか?

 

 

選択としては

・注意や指摘はしない

・褒めてからお願いする

という2つです。

 

 

注意や指摘をしないというのは

本人の意思に任せる」ということです。

 

やり方や注意する点などは

最初に一通り伝えた上で

あとは相手に任せてしまいましょう。

 

相手に任せるということは

相手を信用するということです。

 

そして

相手に任せるということは

自分が責任を取るということです。

 

自分が求めるような結果が出なかったり

ミスを起こしてしまったとしても

それは受け入れましょう。

 

 

怒りたい気持ちも

がっかりする気持ちもわかります。

 

わかりますが

そこは責任を受け取って

もう一度説明を繰り返すことが

その後の自分のためでもあります。

 

なぜなら

相手を信用して任せることで

相手は成長してくれるからです。

 

相手からしてみたら

仕事に口出しされたり

いちいち指摘されるようだと

『信用されてない』と感じて

反発するでしょう。

 

 

それではいつまで経っても

あなたの望むような成長はしません。

 

ぜひ、相手を信用してあげてください。

 

 

 

 

もう1つの選択である

「褒めてからお願いする」というのは

「まずは相手を褒めましょう」

というもので

もしかしたらあなたもどこかで

聞いたこともあるかもしれませんね。

 

注意や指摘というのは

誰しも嫌なものですよね。

 

だからこそ

先に褒めてあげることで

嫌な注意や指摘を受け入れやすくなる

ということなんです。

 

 

ここでのポイントは

お願いする」ということです。

 

そして

「お願い」と同時に

「自分の気持ち」を伝える

より相手に届くはずです。

 

 

 

相手をほめた上で

『できれば次はこうしてくれたらうれしいな』

というような感じです。

 

相手からすると注意や指摘というのは

押し付けられる印象を持ちます。

 

 

押し付けられれば反発したくなる気持ちも

わかる気がしませんか?

 

 

 

 

とは言え

『なんだか下手に出てる感じがする』

『なめられるんじゃないかな?』

そう思うかもしれませんが

その辺は心配ありません。

 

注意や指摘を厳しくしたからと言って

尊敬されることはありません。

 

むしろ

言うべきことをきちんと言えない方が

なめられてしまいます。

 

 

 

 

人間関係を良好に保ちながら

言うべきことをきちんと伝えて

きちんと受け取ってもらうことは

けっこう難しいことではありますが

同僚でも後輩でも

あなたの伝えようとする姿勢は

ちゃんと伝わりますよ。

 

仕事の具体的な内容が伝わるかは別として

まずは伝える姿勢から伝えてみると

その後がスムーズに進んでいきますよ。

 

 

ぜひ、試してみてくださいね。

 

 

あなたの今日が良い日でありますように。

 

 

 

鳥居剛志

 

 

 

ご相談、ご質問お待ちしています。

公式ラインにてお願いします。