マンガラクター

マンガラクター

マンガとかガラクタなんかを紹介していくよ

Amebaでブログを始めよう!
マンガラクター-ウェッジタッチマウス
ウェッジタッチマウス(wedge touch mouse)

ノートパソコン用に購入してみた


マンガラクター-うぇっじたっちまうす&たばこ


小さいでしょう?


見た目に惚れました


マウスホイールは真ん中あたりをなぞるだけ

使用感はタッチパネルみたいな感じですね。



このマウスは入っている箱に衝撃を受けました




マンガラクター-婚約マウス


給料3ヶ月分だよ






婚約指輪かっ!




物が小さい分包装に悩んだんでしょうね・・・








マンガラクター-ウェッジタッチマウス






かっこいいですけど値段もそれなりにしました。













マイクロソフト ブルートラック ブルートゥース マウス Wedge Touch Mouse 3LR-00008


つるつるしたものは大好きだ

子供の時は水晶玉がほしくてほしくてしかたがなかった

大人になって(心は子供)ほしい気持ちはなくなってしまったが


見ていると不思議な気分になってくる。








マンガラクター



ケントデリカットを彷彿とさせるこのフォルム










こいつ





只者ではない







なんとゆでたまごの出来具合を教えてくれるそうだ





なんという文明開化



こいつはテンションあがるぜ



さっそくやってみよう


説明書を読む

ふむ、お湯の中に入れて一緒に茹でると


卵の中身がどのくらい茹で上がっているか
色の変化具合で分かるようになっているのか



マンガラクター-オサレだよねこれ


どれ投入
卵は3個しかなかった


マンガラクター





煮るよ煮るよ煮るよ




マンガラクター-震えるぞハート






煮るよ煮るよ煮るよ・・・




マンガラクター-燃え尽きるほどヒート



みえねえええええええええええええええええええええ






なんだよこれ全然みえないじゃないか



説明書を再び読んでみる


なんと

火を止めて余熱で作るものだった


早く言えよー←アホ


マンガラクター-エッグタイマーな感じ


火を止めて待つこと数分



おおー色が変わってきた



マンガラクター


よしこんなもんか







さてさて出来具合は・・・・





マンガラクター






成功


黄身の周りが青っぽくなるのが嫌だったんだよね


これはハマルわ

買ってきた嫁をほめたたえよう



10年後には茹で上がると叫びだすタイマーとかできそうだ
できたら8個くらい買うよ



次使うときは半熟をやってみるとするか




エッグパーフェクト エッグタイマー

新品価格
¥630から
(2013/3/5 21:12時点)


マンガラクター-キッチンタイマー



嫁がキッチンタイマーを買ってきた。

いわく洗濯物が終わる時間がわからないからタイマーをセットするそうだ



1000円で買ってきたそうだ



また安物買ってきて・・・とおもったがデザインはなかなか好きだった。


マンガラクター-キッチンタイマー裏側

裏に強力磁石(ネオジウム?ではなさそう)がついている



しかも時間を音または光で知らせてくれるそうだ














光?












ちょっとわくわくした。

どれ暗いところで光らせてやろうではないか










マンガラクター-光るキッチンタイマー


シュールな展開が待っていた



本体全体が光るんだとおもったよ





肝心のアラーム音だが




せかいーじゅーうーどこだーあってー


みんなの歌でおなじみの「小さな世界」だ







しかもうるせええええええええ






1000円の音量じゃないこれは近所迷惑だ






とおもったら音量調節ついてたよ



大と小だけだけどな








これで小にして聞こえないくらい音が小さかったら最高におもしろかったんだが






小でもうるせええええええ



でもまぁ近所迷惑にならない程度だったよ

まぁアラームだしある程度うるさくて当然か





フォルムは好きだ



DRETEC デジタルタイマー 「キュービック」 【光とメロディで時間をお知らせ】 ホワイト T-192WT

新品価格
¥880から
(2013/2/24 21:32時点)

裏少年サンデーコミックス


マンガラクター-ヒト喰イ


2013年1月23日所版発行

ヒト喰イ②

原作 MITA
作画 太田羊羹




以前残念なマンガとして1巻の感想を述べた


逆にとことん付き合ってやろうと思って2巻を買ってしまったよ


2はどれだけひどくなっているのだろうと期待したが


あんまり悪くない


むしろよくなっている。




話の大筋は





ヒト喰イってやつが人を食うんだ





なんで人食うのかが謎になっているんだが






そこを紐解く話にようやくなってきた



さすが原作がついているだけあって話はまともになってきたと思う




しかしなぜだろう


中二病みたいな感覚に陥るのは・・・











ああそうか




ヒト喰イってタイトルが悪いんだな








マンガラクター-ヒトクイの萌えキャラ

萌えキャラもでてきたよ


このマンガ化けないかなー
マンガラクター-ヒトクイのもえきゃら2
ございません



カバー裏おまけ・・・カバーと絵が違う程度




サンデーGXコミックス

2011年10月24日初版発行

マンけん

作者 加瀬大輝





「これがマンガ・・・?
       研究部・・・?」



gotuoのブログ-マンけん




清く、正しく、美しく


普段はエリート女子高生

実はプロ漫画家の日笠 倖(ひがさ さち)



マンガ家であることを隠して生活しているが

マンガに対する情熱はあふれ出てしまう。



その先に現れたのがマンガ研究部の存在


マンガなんてほとんど描かずに遊んでいる部活にだまされて

入部してしまうが実はものすごいマンガを書く部員がいると知り


そいつと勝負したくてドロ沼状態でマン研に浸っていく・・・




表紙からはほのぼの系ギャグマンガを連想したが



ストーリーはしっかりとしてた



銘台詞


「人が本気で創ったものを踏みにじる奴は、
   私が絶対に許さない!!」



これをみた瞬間めだかBOXを思い出した。

こういうのが今のトレンドなのか?





gotuoのブログ-パラダイス


ここはまさにパラダイス


登場人物がもれなく美人orかわいい

どうせ読むなら美人ばっかりのマンガがいいね









gotuoのブログ-マンけん

個人的にこいつの顔が悪すぎて大好きだ








gotuoのブログ-まさにオタクの聖地

先生!ふとももはオタクじゃなくても聖地だとおもいます!





カバー裏オマケ無

マンけん。1 (サンデーGXコミックス)



gotuoのブログ





カタタキキを嫁が買ってきた

なんなんだこのフォルムは・・・

Wiiのコントローラーかとおもったぞ・・・


スイッチを入れてみる

ブィィィン


弱い・・・

弱すぎるぞ!!!

リズムは変えることができるようだが





バイブがよわすぎるぞ!!!






携帯のバイブを肩にあてているようだ








しかしこれは弱いが長所がある
















風呂で使える肩たたき
















風呂で使う










だけど弱いぞおおおおおおおおおおおおおお





ってことで色々使い方を模索した結果





首をかしげるような状態にして

肩たたき機をはさみこむようにして使うと

いい感じに使えるようになったよ


もしくは死ぬほど肩こってて弱くないとだめって人向けだ

モミリズム


 


私は毎日料理をするんだが、

最近包丁が切れなくなってきた


砥ぎ石も持っているがイマイチ砥ぎにくい


なんかテレビとかで包丁をはさんでシュっと引くだけで切れ味がもどるのをみたことがあって



なんかそれっぽいものをみつけたのがこれ






gotuoのブログ







なんで魚型なんだ・・・・






なんかボールみたいなので挟み込んで


シュっ





ん、全然切れ味もどってないな






シュッシュッシュッシュ





ん、ちょっとは切れ味もどったかも



シュッシュッシュッシュ
シュッシュッシュッシュ
シュッシュッシュッシュ





おおなかなか切れるようになった




安物だけあってものすごい効果は期待できないな

魚をさばくくらいだとやはり仕上げに砥ぎ石使わないとダメみたいだ




まぁ野菜切るくらいならこれで十分だ

砥ぐ技術もいらないな






HAPPY COOKING お魚包丁とぎ ブルー K-257B


なんで魚型なんだ・・・


gotuoのブログ-となりの外国人




大田出版web連載空間「ぽこぽこ」

2012年12月25日初版発行

となりの外国人

作者 宮本福助







gotuoのブログ-MOCHI



「それよ!毎年老人を死に追いやるという
  おそろしい食べ物 M O C H I・・・!」







この外人日本をまだ江戸時代だと思ってやがる・・・



イケメンの白人が「がってんでぃ!」「かたじけねぇ!」




残念なイケメン略してザンメン



外国人の日本の文化を勘違いしてやってきたという現実にもありそうなネタ

なんだよくある話じゃないかと思って読んでいたら
















あかん 笑ってしまう






webマンガの中ではかなりクオリティの高いマンガだった。


読んでいると入り込めるし、よい現実逃避になったよ


















となりの外国人(1)



カバー裏オマケ少し有


2巻が楽しみだ

gotuoのブログ-タケオちゃん物怪録

ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル



2012年5月16日所版発行

タケヲちゃん物怪録①

作者 とよ田みのる



「大丈夫です 慣れてますから。」


「人に迷惑をかけるのだけは・・・慣れません!」




ありえないくらい不幸な少女タケヲ


なにもしていなくても不幸(物理的な)が起こる。


しかも少女の近くにいる人にも不幸(物理的)が起こる。


あまりに不幸(物理的)が起こりすぎて転校し、


下宿した先は妖怪屋敷。



とても悲しい悲劇のお話。












じゃない








起こる不幸は物理的で、上からガラスが降ってくるなど危険な物だが、

タケヲは全身にプロテクターをつけて登校するために全然大丈夫

というか丈夫すぎる。何が起きても大概対処できる。





下宿先が妖怪屋敷で

そこの妖怪達がいい奴すぎて

タケヲが幸せになっていく

というコメディマンガ


gotuoのブログ-ツンデレ


この作者の書くマンガはどうしても笑ってしまう。









タケヲちゃん物怪録の特徴

・キャラがいちいちかわいい

・タケヲに幸せになってほしいと知らず知らず願ってしまう

・イヤな奴が出てこない

・タケヲちゃんたくましすぎ

・妖怪ツンデレすぎ

・顔光りすぎ






ベタベタだが間違いなく笑える







安心して読めて読んだあとに満足感の残る数少ないマンガ



タケヲちゃん物怪録(1) [ とよ田みのる ]


カバー裏オマケ有




gotuoのブログ-ヒト喰イ
ヒト喰イ1巻

2012年12月23日初版発行


いま流行りのwebマンガの単行本化


表紙はなんか凝っていたので買ってみたが


内容はなんというか


微妙にホラーでグロイ



異世界に閉じ込められて怪物に追われるというありそうでありそうな話だが



残念所詮WEBマンガなのか1巻では続きが読みたくならなかった。



大外れではないけども当たりではないとおもう。

ヒト喰イ 1 (裏少年サンデーコミックス)/小学館
¥580
Amazon.co.jp


アマゾンで見たら2巻もでてたよ。


買ってみようかな、評価もかわるかもしれないし。


とにかくいろいろな部分が大雑把なんだよなぁ