ブログへ遊びに来てくださってありがとうございます。
ブログを始めてもう既に1年以上が経っていました。
私の友人たちはブログをやっていないので、ブログってどんなものか、やり方なども知りたくて始めました。
名前も顔も出さなくてもいいというのが、最初は色々と不信感があったのですが、現代ネットの普及とともに、ネットでの交流なども普通になってきて、カジュアルに知らない人たちと話すようになってきているのですね。
ブログを始めるときに顔写真を載せたほうが本人のイメージが分かりやすいので、自分に合った人たちが集まるというようなことも耳にしたので、顔写真を載せるようにしていたのですが、顔写真載せる方の方が少ないようだし、あんまり関係ないようですね。。。
というわけでちょっとプロフィール写真も変えてみました。
さて本題で、日本へ帰国するのは金銭と体力がかかるし、イギリスに帰ってきてからも暫くの間はそれを引きずります。
今回はいつもより体調を戻すのは特に時間がかかっております。
日本に帰国するたびに、「今しかない」プレッシャーで、お腹がすいていないのに普段食べれないものを食い意地で胃に押し込んだり、
財布と相談なしに後で後悔するかもしれないからと、あまり必要じゃないものを買ってしまったりということを数十年続けてきて失敗を繰り返し、やっとこの頃は失敗が減ってきているように思えます。
そんなわけで、自分でも今回の短い帰国中に何を買って帰ってきたのかの復習も踏まえて、載せてみたいと思います。
その1.秋田で友人が連れて行ってく入れた「クラフトフェア」にて。
手織り用シャトル購入!楽天で買わなくてよかった~。
この青森のこけし作家さんのお店も迷いに迷って、今回は購入せず。
画像はお借りしました。
その2.Hattifnatさんにて。
フェルトインコのがま口
その3.吉祥寺の「錆猫ギャラリー」にて。
ハンコ作家さんの蛙文字ハンコ。全部欲しいくらいカッコいい!
その4. 吉祥寺「マジェルカ」にて。
このお店は日本全国の障害者施設で作られた雑貨だけを集めたセレクトショップ。
凄くセンスのあるアートなものが沢山あります。手織りの作品も沢山あります。
カレンダーが大奉仕品になっていたので、可愛くて面白くて2つも買ってしましました。
「マスクマン」個展やってくれたら行くよ~
この方のコメントが絵の渋さと対照的で面白い。
その5.最後の羽田国際空港の免税品店にて。
甘夏のほんのりした上品な香りと、全くべたつかず脂っぽくない、
優れものなbalmです。
他にも勿論日本食を購入して帰路へ。
年々日本のハンドメイドが熱くなっていっているのを感じますね!
私も頑張るぞ~~~
最後までお読みくださり、ありがとうございました。