お疲れ様です。
建設業界は年度初めの4月~5月中旬頃まで(役所の入札工事が出るまで)は割りと手が空くことが多いとたまに聞きますが、我が営繕部の空家工事関係は、5月中旬~下旬にかけて大きな募集の完了が有りますので、割とバタバタしております。
この5月も15日、19日、21日、29日に検査予定が入っており、合計で40件前後の空家検査があり、そうそうに手直しを終わらせ、各管理会社様のお客様への鍵渡しに間に合わさなければなりません。
私の部下の子も完了写真の撮影、検査前の社内検査、手直し等バタバタしており、その間に突っ込むように、お客様の住んでいるところの修繕や、住宅の共用部の修繕等なかなかに忙しくしております。
そろそろ私も後継者を育てていかないといけないな~という思いです。
ですが、営繕系の仕事はなかなかに特殊な面がありますので、営繕系の仕事に合った人材というものを探していきたいと思います。
6月の検査は5月ほどではありませんが、数件ありますので、そちらの方も進めながらら、8月のお盆明けにはまた大量の検査が待っていますので、日々、進めていきたいと思います。
また、5月のゴールデンウィーク空けに兵庫県の協会の研修旅行にも参加してきました。
行先は、能登でしたが、2年前の震災の傷跡がまだまだ残っておりましたので、早々の復旧が行われることを願っています。
あと驚いたのが、富山の北アルプスの山頂にはまだまだ雪が残っておりました…。
もう5月中盤なのにびっくりでした。
これから夏へと向けて熱くなっていきますが、社内や現場内で熱中症対策をしっかり行い、安全、安心にやっていけたらと思います。