経緯
①今年9月に受けた健康診断にて、肺にすりガラス状の陰りがあるので、医療機関での診察を受けるようにと言い渡される。
②家の近所のクリニックでCT撮影をするも、やはりなにかあると告げられ、大阪府内のとある市民病院を紹介される。
③市民病院で再びレントゲン、CT、血液検査、喀痰検査などを受ける。その際、後日、気管支鏡検査をするのでと、二泊三日の検査入院を告げられる。

ってわけで、今日まさにその検査を受けました。
口から気管の中に直径6ミリの管を通して肺の中を観察しながら、
肺の組織サンプルを採取するってゆうわけです。

痛みはほとんどありません。
ただなにぶんにも、気管の中に異物が入ってくるわけですから、咳き込んだときは、少しくるしいかな?と言っても局所麻酔をするので、大したことはありません。

とりあえず全ての検査が終了したので、退院します。