こんにちは(*^^*)

 

 

昨日は、昼寝をしたせいか中々夜寝れなくて、

寝たのは朝4時頃。

 

うちは、疲れ切ってる時ぐらいしか、深い睡眠がとれません(;´∀`)

隣で寝てる旦那さまが、ちょっと動いただけで目を覚ますこともある。

 

朝方寝て、夢見が悪くて

半分意識が覚醒しているような状態。

寝た気はしないなあ。

 

でも、しんどくないから不思議です。

 

しんどいのは、多分心でしょう(;´∀`)

 

旦那様と一緒に暮し始めてから、うちの夢に変化があって(笑)

旦那様が出てくることもあるんですが、夢の中で喧嘩したり、

うちがイライラするような内容になると

旦那様が元旦那に変わるという・・・・(笑)

 

その直前まで旦那様だったんですけどね(+_+)

気づくと元旦那ですw

そして、暴言と罵詈雑言をぶちまけているという(笑)

なんとも、嫌な気分になる夢です。

 

今日も、そんな夢を見て嫌な気分になっていたところ、

朝から旦那様は番長(上司)の電話攻撃を喰らっててw

まあ、この番長はなんというか、小者なんですよねw

自分がちょっと不安になったりすると、すぐ電話してきて、自分の不安を拭うために

色々と言ってくる。

もはやパワハラですが(;´∀`)

旦那様は、メンタルやられつつも、それをいなしてるから凄いなあって思う。

 

面と向かって立ち向かえば、色々仕事に支障をきたすので、大人な対応です(*^^*)

視野の広さの違いでしょうね。

何を優先するのか、どう逃げ道を用意しておくのか、そういうことまで考えた上での

我慢といったところでしょうか。

面と向かってやりあって、パワハラが無くなっても、その後が大変になる。

何でもかんでも、「正義」や「常識」で話をつけることがいいとは、限らないとわかってるからこその我慢。

それでも、愚痴らしい愚痴はこぼさないから凄い。

うちは、自分の「信念」だの「常識」だの「正論」だのを振りかざして、すぐぶつかってしまうので

孤立してしまうこともしばしば(笑)

だから、円滑に物事を回すためという、旦那様の信念の貫き方は尊敬するところです(*^^*)

 

まあ、ため息と疲れは目に見えてハッキリと出ているので、ちょっと心配です。

 

それが分かっているのに、

夢見の悪さから、今日は番長と同じようなこと

(パワハラではないですよw)

自分の不安を朝から、ぶつけて甘えてしまったことにちょっと罪悪感(>_<)

 

自分で蒔いた種を自分で刈り取れないのは無責任極まりないので、

大半は刈り取れるように、努力する姿を見せようと思うのに、

不安に駆られて、ちょっと暴走してしまった感は否めない(>_<)

 

反省ですね・・・・(>_<)

 

 

元旦那を嫌いだとかそういうんじゃないんだけど、

神経質になるほど、思い出の中のあの人は、うちにとって大きな壁になってるんだなあって思う。

元旦那は、自分の過ちには目を向けず、自分を受け入れてくれなければ、今まで善であった者でも悪に置き換えることのできる人だったから。

うちとの15年を美談のように語りながら、その実

自分に酔いしれてるだけの痛い大人です。

自分で招いた結果を受け止められず、挫折を認めるのが怖いだけ。

そんな印象しか、最後に残らないのは、何とも虚しい。

自分の15年を自分で否定してるようで、ちょっとモヤっとしてしまいますね(;^ω^)

 

 

この虚しさがうちの中で大きな壁なんでしょう。

自分の思いが相手に伝わってないという焦燥感と虚無感を思い出してしまう。

やりきれない気持ちと、しんどさと脱力感だけが残る。

 

 

という自分の感情だけに囚われていてもしょうがない(笑)

朝、旦那さまに言ってしまったことは、取り消せないしね。

こういう状況だったから許してねっていう甘え方は、時として凶器だとうちは知ってるので。

自分の気持ちや考えだけを押し付けて、相手を潰すわけにはいきません。

それはそれ。これはこれ。ってちゃんと区別しないと。

 

ただ、どうにか協力というか助けは欲しいのです(笑)

でも、今までと変わらないうちの姿を見せていては、助けたいという気持ちすら

萎えてしまうだろうこともわかっているので、

きちんと、変化していこうという姿、努力は見せていかないといけない。

 

気持ち沈んでたから、不安に押しつぶされたから、何もしてない出来てないは

そろそろ卒業しなきゃね(*^^*)

 

ってことで、ちょっとだけ頑張った(*^^*)

あとは、晩御飯の準備をして、美味しいもので疲れを癒してもらおうと思う。

うちがしてあげれることなんてそれくらいだからね♪

 

旦那様の強さを見習いながら、自分らしく変化と成長を。