恵隆寺
の御朱印








仁 王 門
慶長16年(1611)の会津大地震で
伽藍が倒壊し、
3年後に再建した最初の建造物🛕
 
古刹の山門を守るのは、
身丈九尺三寸(2.8m)、
金剛力士の木造立像ニ躯👹

人間の心の内外の障害を
夜叉のような魔力で
粉砕する役割を担って、
口を開いた(阿形)、口を閉じた(吽形)、
忿怒の形相の左右ニ王、仁王像である👹








参道








手水舎🚰








清浄水のご案内
地下から汲み上げられている天然水🚰








本堂

7m余りの巨大な千手観音立像は、
カツラの霊木の立木に
直接掘り込んだという一木造りで、
床下にはいまなお根があるといわれ、
立木観音の両脇には、
室町時代の作といわれる
二十八部衆立像の眷属と
風神・雷神が取り囲んでおり、
国重要文化財に指定されています👹








大同3年(808)、
弘法大師が夢のお告げを受け、
桂の大樹に一刀三礼の精魂こめて彫りあげた
十一面千手観音をご本尊にいただき、
本尊は像高二丈八尺(8.5m)の千手観音で
立木観音」と呼ばれる🧐

わが国最大の高さを誇る一木彫の木像😌

立木観音は名前の通り
立木に像を彫ったもので、
現在もしっかりと大地に
根を張り立つ雄大なお姿、
慈悲あふれるお顔は、
 参拝に訪れる人を魅了してやみません🧐

千手観音像を中心に祀られている
二十八部衆・雷神・風神三十体の脇侍が
かもし出す宗教美の世界は
私達の心を魅了して離しません。 
誠の心で参拝する人には
貪り(むさぼり)、
妬み(ねたみ)、
怒り(いかり)、
の三毒を三得に、
 七難は七福に変え、
老若、男女、貧富を問わず、
いずれも等しく
「ころり」とご利益を授けられる
といわれるところから、厚い信仰を集め、
 県内外からの参拝者が絶えない😄








立木千手観世音菩薩








立木観音堂








鰐口








だきつき柱
 このだきつき柱に抱きついて、
心から念願し願いごとを唱えれば、
何ごとも念願成就するという👍

とくに死の床についた時、
長患いすることなく七日以内に
成仏できるよう柱を抱いて念願すれば
心願成就は疑いなしと伝えられ、
限りある人生を最後まで
幸せに全うできるよう願う
参拝者が跡を絶ちません🛐








小金塔








恵隆寺三重塔








昭和57年(1982)境内にあった小金塔跡から
4個の礎石が発見されて
以来再建のための勧募が始まり、
以来18年の歳月を経て
平成12年(2000)に無事完成、
落慶した素木造りの三重の塔です🛐
それと同時に
小金塔の本尊として祀ってあった
胎蔵界大日如来像も以前の御姿に
修復され、現在にいたっています🙏








会津七福神/福禄寿








阿弥陀如来
戌亥年生れの守り本尊








立木観音を拝観するのに
300円かかりますが、
必ず拝観したほうが良いと思います🛐