ウネリはまだ残ってるけど風は北東かぁ~。面がざわついているし、今のうちに仕事済ませちゃおう。 | 自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

「奥村作」シェープと09&ブラストサーフボードの情報発信。 今を思いっ切り生きられたらイイね! 海、波、サーフィン、遊んで仕事して、たまに人生、語ったりして。

 

こんにちは

 

09&ブラストサーフボード

 

シェーパーの奥村です。

 

 

 

今日は珍しく、

こんな写真から始めます。

imageimageimage

 

朝のインスタチェック時に

目に飛び込んできた

とても印象的な写真。

 

凄ぇ~なぁ、

このボードでこんな行っちゃうんだ。

 

おまけにグラブして

チューブイン

 

こいつ凄いな、上手いな、

世界のレベルはやっぱ高いね。

 

 

で、済ませちゃう?

 

 

ほんの10年ほど前は、

ショートボードの世界でも

日本サーファー達は

世界レベルには至らなかった。

 

みんなメッチャ頑張っていたけど、

もうちょっとの所でやられちゃう。

 

試合だけじゃなく、サーフィンの内容もね。

 

 

でも今は違う。

image

 

一応のっけておこうか、

そのうち世界へ行くから。

image

 

今はまだ、

世界一の棒好き少年だけどね、、、。

image

 

もう何人もの

日本人サーファーたちが

世界の舞台で自分のサーフィンを披露しながら

戦っている。

 

 

 

こんなパフォーマンスを見て

見てろよ、

そのうち俺たちも

って思っているロングボーダー

今の日本には沢山いると思う。

 

imageimageimage

 

 

ボードが大きい理由。

 

image

image

image

 

大きなに乗る為。

 

imageimage

 

image

Emi Erickson

 

 

ボードが大きい理由。

 

パワーレス小波でも

サーフィンを楽しむ為。

 

image

と一体化して

優雅にスタイリッシュ

クルージング

 

先日も

小波キレメ

7'4" ミッドレングスを駆使して

ショートボーダーと共に

一番いいをクルーズしていました。

image

unknown Lady

 

 

imageimage

 

image

 

ボードが大きいから仕方がないけれど、

 

ボードの前後を移動する動きだけでなく、

ピボットも含め

の上下をもっと使った

ボードコントロールがもう少し多く見られると、

ロングの楽しさが増えると思う。

 

だから最近、

ミッドレングスが求められるようになったのかぁ~、、、。

 

 

あくまでも個人の意見です(笑)。

 

 

いろんな道具

いろんな

そして、

それらを楽しむ

いろんなサーファー達。

 

 

道具

サーフィンも、

 

好奇心をもって

自分自身の無限の可能性を求めつつ

で素敵な時間を過ごせるとイイなぁ~

 

なんて、

 

思うこの頃であります。