< L. o. A. > ロア、高性能で親しみやすいって、どんな?。 | 自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

「奥村作」シェープと09&ブラストサーフボードの情報発信。 今を思いっ切り生きられたらイイね! 海、波、サーフィン、遊んで仕事して、たまに人生、語ったりして。

 

こんにちは

 

09&ブラスト

 

シェーパーの奥村です。

 

 

 

 

 

スパーショット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

J - Bay は、ホント波がイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社 TAKADA @ 長生村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

● モデル < L. o. A. 

 

 

 

 

 

 

 

 

● スペック

 

3サイズ < 5’10”×18 7/8”×2 5/16” RSQ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボトム

 

<シングルコンケーヴ> ノーズ12”~テールバックフィン前

 

<フラット> テール8 1/8” 

 

<ダブルコンケーヴ> センター~テールエンド

 

<V E Eテールバックフィン~テールエンド

 

<エッジ> テール22”~テールエンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<使用ブランクス> ベネットフォーム 7’2” y  M O R

 

 

 

 

 

 

 

 

                ↓               

 

 

 

 

 

 

<フィンプラグ> : FCSⅡプラグ T R I

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリアー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成後の <最終重量> : 2.57 kg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

184 cm  70 kg   グーフィースタンス

 

 

 

 

 

 

 

 

<ラミネート仕様> デッキ 4oz × 2 ボトム 4oz × 1

 

 

 

 

 

 

 

 

S H I N I C H I さん

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

乗り心地の感想も頂いています。

 

 

 

 

 

 

パフォーマンス系、オルタナ系、レトロ系と、

他のモデルも沢山あるんです。

 

是非また、シェープルームに遊びに来て下さい!

お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り立てて車大好きって言う訳ではないが、

こんなフォルムを見ると、

 

どうやったらこんなラインが生まれて来るんだろう?

 

って、デザイナーの感性や発想が

僕にはとても興味深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空力特性やその他、

科学的、物理的、素材などの

工業的要素が沢山含まれての

ライン作りなのだろうけれども、、、

 

それらと美しさって

時に反比例する。

 

 

 

機能美だ。

 

 

 

見た目で美しいと思わない物でも、

実用的だったりずば抜けて性能が良く感じたりすると

だんだんそれが

とても美しい物に見えて来る。

 

 

 

サーフボードにもそれがある。

 

 

 

 

 

ただ、スパーカー、古いかな、今言わない(笑)?

 

上の写真のようなスポーツカーが美しく見える理由は、

デザインの良さや性能の良さ、

機能美の

もっと先にある物の様な気がする、、、。

 

 

 

 

 

当然、美しいと感じる概念には個人差があり、

人それぞれ違う事は言うまでもない。

 

 

 

 

 

このラインが生まれる経緯が

気になってしょうがない。