・本年度中は、富士岡小学校体育館の貸し出しは中止のため、市民交流センターを使用します。

・稽古参加者は、施設の出入口に設置してある消毒液で、必ず手を消毒してから入室、帰宅してください。

・稽古内容は、接触の生じない基本稽古等に限ります。

・「気合」の発声は行わないこととします。

・指導員はマスクを着用することとします。

・合同稽古時間は19時~20時です。希望者には、稽古終了後、個人指導します。

 

12月 5日(土)市民交流センター 大広間 

  ※12/5は19:15~20:15です。お間違えの無いようお願いします。

12月12日(土)市民交流センター 大広間

12月19日(土)市民交流センター 大広間(昇級審査)

12月26日(土)市民交流センター 第3・4会議室(稽古納め)

 

※新年は、1月9日(土)から合同稽古開始予定です。

 

小説家で、空手道 今野塾を主宰される今野敏先生と対談させていただきました。

この特別な機会に、多くのことを学ばせていただきました。

対談の内容は、年が明けてから、月刊秘伝で特集されます。

当初、「お休み」として連絡していた11月21日(土)は、会場が確保できたため、稽古実施することとします。

ただし、この日は出席日数のカウントには加えません。

 

11月 7日(土)市民交流センター 大広間

11月14日(土)市民交流センター 大広間

11月21日(土)市民交流センター 第1・2会議室

11月28日(土)市民交流センター 大広間

 

・本年度中は、富士岡小学校体育館の貸し出しは中止のため、市民交流センターを使用します。

・稽古参加者は、施設の出入口に設置してある消毒液で、必ず手を消毒してから入室、帰宅してください。

・稽古内容は、接触の生じない基本稽古等に限ります。

・「気合」の発声は行わないこととします。

・指導員はマスクを着用することとします。

当初、「お休み」として連絡していた11月21日(土)は、会場が確保できたため、稽古実施することとします。

ただし、この日は出席日数のカウントには加えません。

 

11月 7日(土)市民交流センター 大広間

11月14日(土)市民交流センター 大広間

11月21日(土)市民交流センター 第1・2会議室

11月28日(土)市民交流センター 大広間

 

・本年度中は、富士岡小学校体育館の貸し出しは中止のため、市民交流センターを使用します。

・稽古参加者は、施設の出入口に設置してある消毒液で、必ず手を消毒してから入室、帰宅してください。

・稽古内容は、接触の生じない基本稽古等に限ります。

・「気合」の発声は行わないこととします。

・指導員はマスクを着用することとします。

拙著第2弾「沖縄空手の超接近技法~剛柔流で解く!首里手・泊手のナイハンチ」を、「本部流のブログ」でご紹介いただいております。

本部朝基先生の技術を継承される本部流様には、出版に際して貴重な写真提供などご協力をいただきました。

今回の書籍は、伝説の拳豪、本部朝基先生のナイハンチに関することを中心に執筆させていただきましたが、子孫であられる本部流の先生に過分なるお言葉を賜り、恐縮するとともに、ほっと胸を撫でおろしております。

10/26(月)発売と聞いておりましたが、既に店頭にも並び始めたようです。多くの皆さんに読んでいただけたら幸いです。