一段落。見直しの時期。 | きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

老化緩和を目的に 日常のあれこれを書いています♪

目 泣き笑い

 
午後
 
 
高山大知先生
オンライン ハンドフルートレッスンでした音譜
 
 
前回は
 
今回も同じ流行歌です。
跳躍前の吹き方をカエルなりに考えました。
「ならばここをしっかり」と抑えどころを教えて頂きました飛び出すハート
 
その後
日頃の練習の仕方の確認と今後の練習方法を伺いましたニコニコ
 
kitty mymelody keroppi pochakko osaru batsumaru
 
 
今夜はこちらをご覧ください音符

 

【水平線 - back number / ハンドフルート】

2023/07/27

チャンネル登録をよろしくお願いします! 

   / @daichi_takayama  

  
【演奏お知らせLINEマガジン】 
演奏の情報をLINEで配信中! 
友だち追加お願いします。
by 高山大知さん
 
 
ベル森 光弘さん
音符Xポスト

 

 

 

 
 
あしあとふりかえる
 
音が掠れる
風音がする
高温が出ない
等の問題への対策です。
 
追及
把握
改善
確認
意識
覚悟
 
などなど
掘り下げて一つ一つを説得するように話してくださいました音譜
 
透明度のある音色にしたいカエル
でもそれは長い道程なのでしたアセアセ
 
やることがいっぱい!
だけど手を着けなければ何時まで経っても今のまま!!
 
覚悟しましたドキドキ
 
カエル:いろんなことを考えなきゃいけないのが分かってきただけに、たくさんをやろうとしちゃいけないのは分かります
 
お父さん:そうですそうです。練習する時は的を絞って、自分の目的をしっかり確認してやった方が良いです。例えば…
 
と、具体的に話してくださった先生の熱意に応えたいですニコニコ
何とかしたいです筋肉
音色 良くしたいですラブラブ
 
 
練習曲についても
 
トルコマーチからなかなか離れられないカエル
もっと音程を安定させなきゃ とか
もっと速く吹けるようになりたい とか
でも
極め付きは
「忘れてしまうのが怖い」のです。
 
そう言ったカエル
 
・やればやる程、色々と加味されて終わりが無い
・やらなくなったら忘れる。が、繰り返す毎に思い出す練習もある。今度はこうしたいという欲も出る。忘れたらまた練習したら良い
・トルコマーチでの練習が他の曲にも活かせる
・出来そうな曲は安定を選んでしまう
・難しそうな曲で出来ない部分が明らかになる。開拓できる部分もある
・出来なくて諦めてもいい。数年後にまた挑戦する
・出来ないかもしれないと思う曲への挑戦で得るもの。例えば…
 
と伺い、トルコマーチの練習を何処で良しとするか考えてみようと思いました照れ
 
ついつい安定を求めてしまうカエル
もっと冒険した方が良さそうですねウインク
 
 
それでは また パー