こんにちは晴れ
ごろ美ですウインク


もうすぐ3歳の長男ニヤと旦那タコ

三人で暮らす、

地方在住フルタイムワーママです口笛

(現在お休み)

 

8月上旬、37w0dで次男を帝王切開で出産!

7月下旬、35w0dより管理入院中。

6月末から産休中です。

 

長男の出産時のことについても綴っています!

→36w4dで常位胎盤早期剥離、緊急帝王切開での出産

→長男は新生児仮死で誕生、低出生体重児

→新生児脳室内出血を発症(グレード3)

→現在も経過観察中、定型発達

------------------------------------------------


次男生後2日目ラブラブラブ



後陣痛と傷口の痛みに苦しみながらも、

点滴の痛み止めでなんとか夜を越え。



24時間以上ぶりの朝食は、

重湯からスタート。


絶食による空腹を

かなり心配していましたが、

結局手術後は痛みの方が酷く、

食べていいと言われた飴も全然食べれませんでした。笑



ペットボトルにつけるストローキャップ、

長男が使ってるやつを何も考えず持ってきたら、

すごく使いづらかった…ガーン

(寝たまま飲みづらい!)


前回使ったやつは、

旦那が急に買ってきてくれて、

特に不自由は感じなかったんですけどねうーん




午前中はほぼ寝たきりで過ごし、

昼前に尿管を抜くために立ち上がるえーん


ちょうどこのタイミングで、

旦那と母、義父、義母が面会に来てくれました。

(長男は保育園で除け者ニヤリ笑)


尿管抜いただけで、

トイレはまた後で試すということで、

次男も部屋に連れてきてもらい。


とりあえずみなさんにお披露目ちゅー




ですが痛くて寝たきりなので、

義父と義母、旦那はすぐ帰り。


母はこの日の夕方に

新幹線で帰宅する予定だったので、

しばらく次男と母と過ごし。


次男が新生児室にお帰りになり、

母も帰宅し、

また1人で寝たきり〜。




夕方にはトイレにも行き、

あと会社へ電話で報告をしました。



恐怖していた後陣痛は、

痛み止めで抑えられるくらいで、

どんどん歩けるようになっていって、

ホッとしました笑い泣き



次男とは離れ離れですが、

まずは母体の回復ウインク



そんなあっという間の2日目でした!