さて

いよいよ夏本番船というところでしょうか?

これから実習もいよいよ大詰めですねひらめき電球

国家試験も徐々に勉強すすめていかなければいけませんが

一つ大事なことを言っておきますビックリマーク

国家試験の勉強はまだ焦らなくていいべーっだ!

ハイ、出ました突然の矛盾(`・д・´)

僕が学生の頃の記憶を辿れば、今この時期は期末テストやら臨床実習やらでもうとにかくアホみたいに忙しかったと思いますあせる論文もある控えてるし。

そんな中

来年の国家試験の勉強をこの時期にやる意味って?ある?

まぁ、「ある」か「ない」かで言えばもちろんありますあせる

けどこの時期の国家試験勉強はさほど重要視する必要は無いと思いますかお

だって今やっても忘れるじゃん+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

勉強するモチベーションだって低いし、わずかな時間を見て遊びに行った方がいいべーっだ!!!

せめて充実した学生ライフをエンジョイして下さいクラッカー

ただ

実習に向けての勉強がそのまま国家試験に直結する分野は

評価学」「解剖学」「運動学」「生理学がその代表ではないかと。

当然といえば当然ですが、この分野って、PT・OTになってからも大事だし、臨床実習でもバイザーから多く問われる分野で、国家試験でも広い範囲で出題されるので、この時期に勉強するのであれば優先度は高いですビックリマーク

遊ぶ時間を割いて勉強するって凄く辛いことですが、PT・OTになれない方がよほど辛い!

けどビックリマークけどビックリマークけどビックリマーク

やっぱり遊びたい時には遊んで下さいビックリマーク

なんでこういうことを言うかというと、この時期はストレスが凄く溜まる時期なので、気持ち的に充実していないと実習や国家試験が乗り切れなかった過去の自分がいたからです汗

自分が幸せじゃないと対象者も幸せにはならない

これは自分の担任が言っていた有名な言葉ですひらめき電球

どうせやるんなら「夏」も「実習」も「国家試験の勉強」も大いに楽しむつもりで*(^ω^@)!