どうも、よっしーです*(^ω^@)
このブログが果たしてどこに向かっているのか、最近分からなくなってきました(o^v^o)
とりま、「学生に有益且つ僕自身のぶっちゃけブログ」にしちゃおうと考えています☆
どれだけの人が何の目的にこのブログを見ているか、書いてる僕自身は全く良く分かっていません
『仕事終わるとちょい暇だからamebaブログやってみよー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚』
っていう恐ろしく軽いノリで作ったブログなので…
面白いって、言ってもらえればハンター冥利です
そんな僕ですが、いよいよPTになってそこそこの経験年数を重ねてきています
ところで(`・д・´)
PTになった日っていついつなんでしょうね?
僕がPTになった日は国試に受かった日でも、患者さんを診れるようになった日でも、就職して働き始めた日でもありません。
結局は自分にPTとしての自覚があればPTなんです。
「対象者をなんとかしたい」っていう気持ちがあれば。
学生も然り。
だから学生を学生としか扱わないPTにはなりたくないわけで。
実習中のPT学生は学生なのかPTなのか、はたまたその中間なのか。
ただ言えるのは、学生もとにかく必死ってこと。
学生の時(特に実習中)はそういう葛藤も多かった(´д`)ハァ~
話を戻しますが、ただ一つ
「PTとしてやっていこう
」と覚悟した日があります。
それは国試を受かって、仲間内でやった飲み会の日です。
どっかの記事にも書きましたが、当時いた僕のクラスは一人一人が個々に動く、団結力の無い、唯我独尊タイプの人間の集まりでした。
でもまぁ仲の良いとこは仲が良かったので、仲間内でしめやかに飲み会をやったんですね。
そこで、皆で色んな話をしました。
そこで初めて知る友人達のPTになる理由…
そして最終的に一人が
「でもなんで俺達PTになるんだろうな?」と…
全員「………」
「でもまぁせっかっくPTになるんだし、とりあえずなっといてダメならダメで…ね?」
「そうだ、ノリだよノリ
」
「乾~~杯
」
と、いわゆる学生ノリで締めくくられましたが。
今にして思えば、その時は全員がこれからPTとして働くことが嬉しかったし、逆に凄く怖くもあったんだと思います。
その時のメンバーは今も全員がPTとして働いているけど、あの時確かに全員が同じ思いを共有していて、それが分かった時自分もなんとなくでもこの仕事をやっていたいと強く思ったんですね。
3年間同じような葛藤や苦楽を共にして、国試受かって、「なんで俺達PT目指したんだろうな?」って言い合える仲間に出会えたことに今更ながら感謝。
「PTになりたい
」っていうよりも「こいつらと同じ職業に就きたい
」っていうのがちょっと大きかったかも。
不純な動機…
けど今はこの仕事やれて本当に良かったと思いますよー(○´∀`○)ノ
損はしねーぜ。なるだけなってみ?ダメなら辞めりゃいーんだから☆
気を楽に持て学生諸君
PTになっても必ず一つの場所で一生PTやり続けなきゃいけないわけじゃないんだから!
人生何度でもだ
( ´∀`)ヵヵヵ
なんならPTじゃなくなってもいいんだから
今近くに、気の合う仲間がいるっていうのが凄く大事
っていう話☆

このブログが果たしてどこに向かっているのか、最近分からなくなってきました(o^v^o)

とりま、「学生に有益且つ僕自身のぶっちゃけブログ」にしちゃおうと考えています☆

どれだけの人が何の目的にこのブログを見ているか、書いてる僕自身は全く良く分かっていません

『仕事終わるとちょい暇だからamebaブログやってみよー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚』
っていう恐ろしく軽いノリで作ったブログなので…
面白いって、言ってもらえればハンター冥利です

そんな僕ですが、いよいよPTになってそこそこの経験年数を重ねてきています

ところで(`・д・´)
PTになった日っていついつなんでしょうね?
僕がPTになった日は国試に受かった日でも、患者さんを診れるようになった日でも、就職して働き始めた日でもありません。
結局は自分にPTとしての自覚があればPTなんです。
「対象者をなんとかしたい」っていう気持ちがあれば。
学生も然り。
だから学生を学生としか扱わないPTにはなりたくないわけで。
実習中のPT学生は学生なのかPTなのか、はたまたその中間なのか。
ただ言えるのは、学生もとにかく必死ってこと。
学生の時(特に実習中)はそういう葛藤も多かった(´д`)ハァ~
話を戻しますが、ただ一つ
「PTとしてやっていこう

それは国試を受かって、仲間内でやった飲み会の日です。
どっかの記事にも書きましたが、当時いた僕のクラスは一人一人が個々に動く、団結力の無い、唯我独尊タイプの人間の集まりでした。
でもまぁ仲の良いとこは仲が良かったので、仲間内でしめやかに飲み会をやったんですね。
そこで、皆で色んな話をしました。
そこで初めて知る友人達のPTになる理由…
そして最終的に一人が
「でもなんで俺達PTになるんだろうな?」と…
全員「………」
「でもまぁせっかっくPTになるんだし、とりあえずなっといてダメならダメで…ね?」
「そうだ、ノリだよノリ

「乾~~杯

と、いわゆる学生ノリで締めくくられましたが。
今にして思えば、その時は全員がこれからPTとして働くことが嬉しかったし、逆に凄く怖くもあったんだと思います。
その時のメンバーは今も全員がPTとして働いているけど、あの時確かに全員が同じ思いを共有していて、それが分かった時自分もなんとなくでもこの仕事をやっていたいと強く思ったんですね。
3年間同じような葛藤や苦楽を共にして、国試受かって、「なんで俺達PT目指したんだろうな?」って言い合える仲間に出会えたことに今更ながら感謝。
「PTになりたい


不純な動機…
けど今はこの仕事やれて本当に良かったと思いますよー(○´∀`○)ノ
損はしねーぜ。なるだけなってみ?ダメなら辞めりゃいーんだから☆
気を楽に持て学生諸君

PTになっても必ず一つの場所で一生PTやり続けなきゃいけないわけじゃないんだから!
人生何度でもだ

なんならPTじゃなくなってもいいんだから

今近くに、気の合う仲間がいるっていうのが凄く大事

っていう話☆