というわけで、枝豆事件でH先生に提出した反省文をアップします(`・д・´)
コレ何??って思った方は→コチラ←をクリック☆
反省文
『まず始めに、この度の新入生歓迎会という場において、H先生に対して大変不快な思いをさせてしまった事に対し深くお詫び申し上げます。新入生歓迎会という場で、一年生と二年生、そして学年の先生達との交流を深め、同じ目標を持つ仲間との交流を通して、これからの学校生活をより充実したものにするという大きな意義があると思います。
自分自身として、本来楽しい雰囲気であるべき場で、二年生全体として先生達の貴重な時間を削っていただき、今回の新入生歓迎会にお呼びしている立場でありながら、わざわざ駆けつけてくださったH先生に枝豆を当ててしまったという行為、また、その場ですぐに謝罪しなかったという事は、一学生としてだけではなく、これから医療に携わる人間としても、あまりにも幼稚で尚且つ恥ずべき行為であったと認識している次第です。
それにも拘らず、今回H先生をはじめとする今回の新入生歓迎会にお越し下さった多くの先生方を不快な気持ちとさせてしまったことは、先に述べた新入生歓迎会の意義を崩すものであり、また、先生と学生というお互いの枠組みのみならず、社会的な信頼関係そのものを失わせてしまったに等しい行為であったと思います。
さらに、今回のことで担任であるO先生やクラス委員長、同じクラスの仲間やひいては今回の新入生歓迎会に参加していた学生全員に対して、多大な御迷惑をお掛けし、大変申し訳なく思います。ましてや、H先生には、去年私が他人のレポートを写し提出したという愚行を犯した際にも大変な御迷惑をお掛けし、二年生になってこれから自身が犯してしまった過ちを先生方へ態度で示していかなければならない中でこのような愚かな行為をしてしまい、自分自身の未熟さと自分自身で言った言葉に対する無責任さを強く痛感しました。
前回私が犯した過ちと、今回の行為によって失ってしまった先生に対する信頼はとても大きく、今後は自分自身の今までの学校生活や、あまりにも理不尽極まりない自身の人間性を再度十分に
省みて改善していくと共に、医療人である前に一人の人間として物事の分別を明確にした行動を心がけていくことで、少しづつでも失われてしまった信頼を回復していかなければならないと考えています。
最後になりましたが、今回H先生へ多大な御迷惑と不快感を与えてしまって本当に申しわけありませんでした。』

コレ何??って思った方は→コチラ←をクリック☆
反省文
『まず始めに、この度の新入生歓迎会という場において、H先生に対して大変不快な思いをさせてしまった事に対し深くお詫び申し上げます。新入生歓迎会という場で、一年生と二年生、そして学年の先生達との交流を深め、同じ目標を持つ仲間との交流を通して、これからの学校生活をより充実したものにするという大きな意義があると思います。
自分自身として、本来楽しい雰囲気であるべき場で、二年生全体として先生達の貴重な時間を削っていただき、今回の新入生歓迎会にお呼びしている立場でありながら、わざわざ駆けつけてくださったH先生に枝豆を当ててしまったという行為、また、その場ですぐに謝罪しなかったという事は、一学生としてだけではなく、これから医療に携わる人間としても、あまりにも幼稚で尚且つ恥ずべき行為であったと認識している次第です。
それにも拘らず、今回H先生をはじめとする今回の新入生歓迎会にお越し下さった多くの先生方を不快な気持ちとさせてしまったことは、先に述べた新入生歓迎会の意義を崩すものであり、また、先生と学生というお互いの枠組みのみならず、社会的な信頼関係そのものを失わせてしまったに等しい行為であったと思います。
さらに、今回のことで担任であるO先生やクラス委員長、同じクラスの仲間やひいては今回の新入生歓迎会に参加していた学生全員に対して、多大な御迷惑をお掛けし、大変申し訳なく思います。ましてや、H先生には、去年私が他人のレポートを写し提出したという愚行を犯した際にも大変な御迷惑をお掛けし、二年生になってこれから自身が犯してしまった過ちを先生方へ態度で示していかなければならない中でこのような愚かな行為をしてしまい、自分自身の未熟さと自分自身で言った言葉に対する無責任さを強く痛感しました。
前回私が犯した過ちと、今回の行為によって失ってしまった先生に対する信頼はとても大きく、今後は自分自身の今までの学校生活や、あまりにも理不尽極まりない自身の人間性を再度十分に
省みて改善していくと共に、医療人である前に一人の人間として物事の分別を明確にした行動を心がけていくことで、少しづつでも失われてしまった信頼を回復していかなければならないと考えています。
最後になりましたが、今回H先生へ多大な御迷惑と不快感を与えてしまって本当に申しわけありませんでした。』

