久しぶりのブログです。


いやー、気が付くと4月も終わり5月。


今年も気が付けば1/3以上は消化されたってことですね。早い早い・・・



今年が始まって、すぐ経ってから、仕事で失態を犯し周りに迷惑をかけてしまいました。それを機に徐々に信用が低下し、最近は毎日怒られています(汗)


いや、怒られるのは自分が悪いですし、自分のために怒っていただいているので感謝しなければなりません。



そういった日々で、ちょっとつらくなる時もありますが、子どもの頃を思い出すとやっぱり怒られながらもめげず、取り組んでいって一つひとつできるようになっていったエピソードばかりでした。



身の回りのこと、勉強のこと、生徒会での書記のこと…。


これらに共通して言えることは「できないから怒ってるんじゃない。できているから、もっと上に行ってほしいから怒ってるんだ。ユースケなら、それができると信じてるからこそだ。ということでした。



子どもの頃こっぴどく怒られて落ち込んでた時に、怒っていただいた先生から言われた言葉です。

ちょうど先週飲み会があり、上司と話していて同じことを言われました。ありがたいです!



同じような状況で、またかと、俺は成長してないのではと思ってしまいます。しかし、逆に考えると

「今回もめげずにやれば、いつかはきっとできるようになるんじゃないか」と自分を信じられるようになりました。


まだまだ、先は見えない日々が続きそうですが、いつかきっと出来るようになると信じ、毎日働きます。

明けましておめでとうございます!


2012年も開幕しましたね☆


今年は、飛んでけが15周年、職場も15周年、そして今年参戦するつもりでもあるDPI札幌大会から10年。


メモリアルイヤー満載ですね♪10年前と言えばユースケは高3・・・。


あの時は、今になって気付けば今後の伏線が多く張りめくられた年だったかなーと思います。



何だかんだ言って大学進学する契機になったのもあの年の出来事だったし、ゴロ野球を続けたいなと思ったのもあの年のあるきっかけだったし。



その年が良い年だったと思えるのは、きっとすごく後になってからなのかなと思います。これが、時間が解決するということなのかも知れませんね。


歴史的人物も、結構僕が中・高生だったときと解釈のされ方が変わってきていることも聞きます。


例えば、徳川綱吉。知る人ぞ知る「生類憐みの令」を発令した犬公方ですが、最近では「福祉政策に一定の成果を出した」と評価されています。

そして、今年の大河ドラマは「平清盛」。従来の悪役像を打ち破ってヒーローとして描かれるようです。


すごいありふれたことですが、人間はやはり良いところと悪いところがあるのではと思います。それは、歴史の中で悪評を買ってしまっている人物にも言えることだろうと思います。



ものすごい長い時間をかけて理解されていくのは、非常につらいことなのかもしれません。自分だってできればすぐにでも自分のことをよく思われたい、自分が伝えたいことをすぐに正確に伝わってほしい。


そう思うことがあります。だからこそ、伝わった時は本当にうれしいです。たぶん、ようやく理解された彼らも、少しは浮かばれたのかなと思います。ただ、僕にはまだまだ時間があるので、よりうまく伝えることについて研鑽していきたいですね。



今年はまだ始まったばかりですが、たぶん、今年のこともいつかの将来につながる1年ではと思います。どんな年だったかは終わった時に少しわかる。それからもっと経てば、さらにわかる。


そう思いながら生きていけば、色々試せるなと思います。2012年も「いつか」につながって行くことを信じて進んで行きます!



今年もどうぞよろしくお願いします!!

どうも、ユースケです!!


いよいよ年末ですねー。今年は、このブログを書く前に2回も年の瀬ブログを更新しました(笑)


あ、FaceBookも入れれば3回か。


まあ、振り返りまくりです^^;データ解析的には、過去のことはこれ以上ないくらいのお宝だったりしますがね。


データを解析するぐらいですから(笑)




てな訳で、4回目はちょっと軽めのノリで行きます♪



さて、前の職場が工事中で休職中だった1月2月。突然、4月から通勤する予定だった職場が事情で


行けなくなり、再就職決まらない中3月の最終出勤を迎えました。


で、4月の就職活動でなんとか決まり、最初は火曜と木曜でしたが7月から月曜~金曜勤務となりました。




この間出会いもありましたね。7月には、子どもの頃から噂を聞いていたある人とやっと巡り合い、

8月には、もう会えないとまで思ってた(本当に)人と再会しました。


本当に魅力的で素敵な方たちでした^^;



8月下旬から9月下旬には実習。体力がメチャクチャ付きました、


10月には高校同窓会。そして、飛んでけ!車いすの会との出会い…。


10月下旬から11月、12月は仕事後に飛んでけへ事務局ボランティアしに行くようになりました。



新たなる仲間、昔から頼れるお馴染みの仲間。素晴らしいコラボレーションを垣間見、自分もその輪に入れたことが何よりうれしかったです。




やはり、つながりは無限大。ユースケが好きなゲームに「スーパーロボット大戦」というのがあります(女性はどん引きですかね^^;)


これの何がいいのかというと、ガンダム、マジンガー、ゲッターロボ、エヴァなど作風も違えば登場人物の性格も所属も違う。でも、クロスオーバーすることで一堂に会し、掛け合いもはじめる。ただそれだけかもしれないけど、見ていて楽しい、燃える、夢が広がる。


自然と次はどんなコラボがあるか期待に胸が膨らむ、妄想に頭が膨らむ(笑)



ゲームでこれだけ楽しめるなら、実際の世界でうまくやっていけば本当に楽しそうだ、本当に燃えそうだと子どもの頃から思ってました。今年はそれがちょっとだけ実現したかもしれない。


来年はもっと実現させよう、出来るだけ多くの人がつながっていけば、きっといつかどこかで、面白い化学反応が起こるかもしれない。その様を見つつも自分も主体的にかかわっていき、お互いに成長したいです。



いいことばかりではないかもしれない。でも、まだ見ぬ世界に飛び込んでいきたい。わからないからこそ、生の感情で感じられ、それは誰のものでもなく自分の糧となって行く。



来年もそう胸に抱いて前に出ていきたいです。


2011年もたくさんお世話になりました!また来年も変わらぬご厚意をよろしくお願いします^^;


【12月14日】


この日は手稲戦、2011年最終試合



男性ヘルパーさんのほか、とんでけの友達と一緒に行きました。


二人とも外野で参加してくれて、回を追うごとに楽しんでいただけました☆



で、この日の打席は…




初球打ち!もらったー!と思ったがライナー!

まあ、バット投げちゃったから謝りに行ってるんですけどね・・・m(_ _)m




Dヘルパーさんの打席。まあ、クロスファイアは打ちにくいですよね。どんまいです!


ちなみに、とんでけの友人はツーランでしたが、動画が取るのを忘れてしまったというね。

肝心なところで・・・orz


試合後も一緒に練習しました!男5人で、暑苦・・・いやアツい練習が出来ました!!


すごく楽しかったです。また行きましょう!

わお!更新しようと思ってたら日々が流れてしまいましたね!


最近は、社福のスクーリングが大詰めを迎えまして、先週最後のスクーリングがありました!


卒業式が3月にあるということですが、名古屋だし土曜日が1月からしごとだし、っていう感じで行けそうにありません。


まあ、しょうがないか^^;名古屋観光もしたかったけど。



さてさて、最近は雪が積もって道中歩きにくい日々が続いていると思いますが、


ザ・ユースケは、今冬から電動車いすのタイヤを冬用に交換してみました。



かなり、動きやすいです。爽快です!ちょっとしたスキー気分です♪


この間、一人でさっぽろホワイトイルミネーションに行ってきました。



ユートピアよりもフロンティア



ユートピアよりもフロンティア



ユートピアよりもフロンティア


毎年定番のイルミネーションですね。


2~3年前は家族で行きましたが、今年は地下歩行空間が出来たおかげで、


12番出口で地上に上がればすぐそこ、という大変行きやすくなりました☆


もうすぐクリスマスということで、ちょっとしたクリスマスネタでした♪



【12月2日】


仕事後、真駒内養護へゴロ野球しに行きました。


この日は、体育館が使用できずに中学部玄関付近の大ホールにて行われました。


しかも、来る時に連絡係の方から「今日が2学期最後です」とメールが入るというね。



まあ、どうせ来週は行く予定なかったしね。あー、でも今年最後かーと思いながら挑みました。


で、結果は1の1。真駒内ではb調子いいですね^^


;前回ファイナルストライクで粉々に、いやちょっと割れてしまったバットの代わりの、


新しいバットは調子いいみたいです。


来週水曜日は、手稲養護学校でやります。今度は動画を撮ります^^

【11月30日】


手稲養護のゴロ野球に行ってきました。


3週間ぶりぐらい??今回は、ヘルパーさんに写真を撮ってもらいました。



ユートピアよりもフロンティア


ユートピアよりもフロンティア

ベンチで応援!!



ユートピアよりもフロンティア

いよいよ打席に立ちました!でも、ファーストゴロの凡退。。。情けねー!



ユートピアよりもフロンティア

試合は3対2で勝利!最後は整列してMEP・MVP受賞者を発表されます。最近取ってないですけど(苦笑


その後、30分居残り練習・・・。バットが先っちょ割れたので、帰りに急きょ買いましたw

その後、ゴロ野球を一緒にやっているPT(理学療法士)さんとバッタリ遭遇。


ユースケ「飯食ってないんすよねー」


PTさん「俺もなんだ」


と言うわけで飲みに行き、3時間ぐらい食べて飲んで喋って…。結局終電に乗って帰りましたw

どうも、行き当たりばったりをこよなく愛するユースケです。


今日は、飛んでけさんの事務局ボランティアがおやすみになったので、


ぶっちゃけヒマだなー、と。とりあえず、大通でもぶらつくかーと。


大通駅に、ブラっと降りてポールタウンでも彷徨い歩いていたら


どうせならすすきのまで行っちまおうw


と、ポールタウンから突き抜けて「すすきの駅」まで行きました。


で、ラフィラ を散策。楽器店でドラムをちと眺めてました。


その後、外に出てすすきのをちょいとだけ歩いてみました。



ユートピアよりもフロンティア

観覧車



ユートピアよりもフロンティア


ユートピアよりもフロンティア

すすきののイルミネーションなんかをパシャリとね♪


すすきのには、メイドCafe等地元にはない店もあり、探索し甲斐がありそうな街がまた増えました^^;


何より大通地下から車いすで行けるのがいいですね。札幌駅に行けばすぐ行ける、無料で行けるのがすごくいい!歩きやすさは何ものにも代え難いです♪

今日は、仕事後真駒内養護へゴロ野球しに行ってきました!


真駒内の玄関へ行くと、40代ぐらいの美人な女性と会いました。


結構美人だなー。ん?でもちょっと見覚えもある・・・。



ま・さ・か・・・・




女性の方も


「ユーちゃん!?いや、違いますか??」と尋ねて来たので


「○さんですか!?」と聞いたら当たってました!!


いやいやいや、まさかここでお会い出来るとは…!!


小学5~6年の頃にいた施設の受け持ちナースです^^;


すっごい美人で、声もかわいく優しい、大好きだった人です。



13年ぶりの再会でした。相変わらず美人で息をのみました。



今日のゴロ野球では、途中から見学に来ていただきました。


で、今日の結果は・・・






1の1!センター前ヒットで、ランナーでもあわやタイムリーでホームイン、というところでしたが、

長打がシングルヒット扱いで突入できず。。。惜しい!


まあ、でもいいところを見せられて良かったです^^;来週も、行きます!

1週間ぶりの更新です!


書くネタは結構ありますが、やはりタイムリーに更新するってのは意外と厳しいですね(汗)


頑張って更新しようと思います。


ではでは、今回のネタに行きます。




【10月29日】



この日は、電動車いすサッカーチームFOOTMARKSAPPORO さんの練習試合を見学させていただきました。 まあ、その前に髪がうっとうしくなってきたので散髪に(笑)別にカッコよくしようなどという魂胆はありません。今さら付け焼刃を付けたところでねー・・・。



散髪後、時間が余ったので近所の三角山放送局 へ。これも結構前から知っていたのですけどなかなか行けなくて…。まあ、僕は高校時代放送局もやってたので、これからは積極的に足を運びたいです。


関係者の方とあいさつし、名刺と携帯番号を交換しました。




で、家に帰りご飯を食べてJR~地下鉄へ。東西線南郷18丁目駅から降りて

リフレさっぽろ へ。



南郷本通りは、山に近いせいか結構坂が多くて、なかなか面白かったです(笑)結構、荒い道大好きです、電動の運転のし甲斐があって♪ それで、ちょっと迷いもしましたが無事辿り着き、練習会場へ。




キャプテンの方とご挨拶をし、大まかな説明を受けました。


それによると、専用の電動車いすでないと出来ないらしく、


専用のはかなりデカく、充電もコンセントをつなげないと行けない仕様で


貸していただけることにはなったのですが、置き場所等の問題でとりあえず


家族と話してから決めることにしました。




その後、練習試合を見学させていただきました☆


シマちゃんねる




シマちゃんねる



シマちゃんねる


写真見づらくてすみません。でも、かなり面白かったです!



練習試合の様子



練習試合の様子2。写真同様見づらくてすみません。


見てるだけでもすごい面白くて、ぜひともやってみたいです!!