先週痛めた足首は、アキレス腱炎でして、この一週間は夜の徘徊(散歩)も控えて、安静にしておりました。
そのおかげで、昨日の金曜日に再受診した時に、もう足は大丈夫だから、ウォーキングしてもいいと、お墨付きを貰ったので今日参加してきました。
健康第一ですね。


コースデータ
 開催日:2020年11月14日
 スタート:飛騨金山駅 ゴール:飛騨金山駅
 設定距離:9.7km
ウォーキング実績
 踏破距離:10.6km
 踏破時間:2時間41分
 天気:快晴 風:無風
昨年開催されたコースと全く同じでございます。紅葉も一部青みが残っているところもあり、グラデーションも映えてました。
それから、前回足首に付けてた2kgウエイトは、医者から禁止されました。
「アレ付けて歩くもんじゃない」との事です。
それではウォーキングスタートです。


スタート地点の飛騨金山駅です。
トートバッグと、決められたお店で使えるクーポン券貰えました。
乗ってきた特急ひだ号も、あと少しでハイブリッド車両に変わるので、次乗る時にはハイブリッド車両かもしれません。


去年もそうでしたが、風が無風でしたので、山の景色が川面にキレイに映っております。


最初のチェックポイント、玉龍寺です。
紅葉狩りが楽しめます。
あと、抹茶とか、けんちん汁とか、五平餅も売ってました。


もみじの紅葉具合です。


次はポイントが固まってますので、まとめて紹介です。
確か去年はとある通勤フォロワーさんと、ここの温泉で別れたのも覚えてます。
今年は切り餅を買って来ました。
(賞味期限22日までだけど、食いきれるかな?)

ラストは飛騨金山名物の「筋骨」巡りです。
建物の鉄筋が、骨のように巡らされてるので「筋骨」と呼ばれてます。


次回は恵那コースへ行くつもりでしたが、予定変更で郡上八幡コースへ行ってきます。
予算削減が理由でございます。

それではまた明日( ´ ▽ ` )ノ