さわやかウォーキング再開前に、名鉄ハイキングWeb予約コースが、開催されてましたので、締切2日前に登録して参加してきました。
コースは、さわやかウォーキング版に近いものの、若干違うところもあり、それなりに楽しむ事が出来ました。

コースデータ
開催日:2020年11月1日
スタート:名鉄岐阜駅
ゴール:岐阜公園
設定距離:7.0km
ウォーキング実績
踏破距離:7.07km
経過時間:2時間16分
天気:曇り 風はほぼ無し

ウォーキング開催前に、事前予約の時間をTwitter上で公開してたせいもあり、フォロワーさんとも合流する事が出来ました。もち三蜜回避とマスク装備は怠りません。
さらに厚労省のコロナアプリもダウンロードして、準備万端です。
参加者数はWeb予約限定だったかもだけど、年配者の参加が少なかったように見えました。1、2割程度だった気がします。
それではウォーキングスタートです。

まずはスタート受付から。
Web予約当選メールを見せて、アルコール消毒。ゴール地点で貰える景品は今回は無しで、スタートでお茶を貰いました。

最初のポイントは金神社(こがねじんじゃ)です。金運アップを祈願します。
ちなみについこの間発表された、ハロウィンジャンボは見事に外れました。

次は寄り道して、フォロワーさんのおすすめで、早めのランチです。
たぬきそばの大盛を頼んだけど、出てくるのが、「えっ!」って言うくらい早かったです。
量的には特盛でも行けたかな?(笑)

残りはサクッといきます。
岐阜メモリアルセンターに、鵜飼乗り場を通過します。

鵜飼乗り場の近くにお土産屋さんがあって、岐阜土産名物の鮎の和菓子(ブルーベリー味)を買い食いです。
ちと、小さい。

それからしばらく歩くと、ゴール地点を示す看板が。
受付ありませんでしたよ。
こんなん始めてっす。(笑)
さわやかウォーキングも、こうなるのかな?

ゴール地点からは岐阜公園内を歩いていきます。
大河ドラマ館も結構人が集まってました。
オイラは1月のさわやかウォーキングで入館済みなので、パスしました。
三蜜回避です。
ゴール後はバスにも乗らず、スタート地点の名鉄岐阜駅まで徒歩移動です。

名鉄岐阜駅近くのドトールコーヒーで、レギュラーコーヒーを頼みました。
その後は、ロフトに行ってダイエット食品の買い物をしました。
今週土曜日は定期検診なので、さわやかウォーキングの再開日は不参加。
翌日8日の可児駅スタートでコースが、オイラの復帰戦です。
それではまた( ´ ▽ ` )ノ