さわやかウォーキングが休止状態になってから、はや5ヶ月あまり。
そして、10月末までの休止も決まってしまってます。
通常7月、8月は、熱中症の危険を避けるために、オフシーズンとなってますが、そんなのオイラにはかんけーねぇ(笑)
炎天下のなか8時間歩けるスキルを持ってますので、晴れた日には、もち歩きに行きます。(詳しくはTwitterに載っけてます)

スタートは各務原市のメガドンキに駐車して、まずは犬山城を横目に、木曽川遊歩道を歩きます。

犬山城周囲を回り込み、成田山を通過した後は、日本モンキーパークを通過します。
写真は太陽の塔の子供です。(ホンモノ)

日本モンキーパークを通過したあとは、桃太郎神社です。桃太郎ゆかりの地の一つでもあります。
「桃太郎」神社、「犬」山市、日本「モンキー」パーク・センター、とあるのに、なぜか「キジ」がありません。
惜しいです。
※後で調べましたが、堆ヶ棚(きじがたな)という山があるそう。

神社の近くには、唐揚げの元がいました。腹が減りました。

お昼になったので、神社近くのレストランで、好物のカツ丼を頂きます。
名物は味噌田楽なんですけどね。
( ̄▽ ̄;)

昼メシのあとは、可児市にある鳩吹山の登山口で折り返しスタート地点へ戻りました。なぜかゴール1km手前で、終了してしまってます。
なので実際歩いたのはは16.5km。
まずまずの距離です。