台風15号の接近で、開催が危ぶまれていましたが、気賀コースは予定通り開催になりましたので、参加して来ました。


コースデータ
 開催日:2019年9月8日
 スタート:天浜線気賀駅 ゴール:天浜線金指駅
 距離:8.0km
ウォーキング実績
 歩行距離:9.19km 時間:2時間16分
 天気:晴れ ほぼ真夏みたいな暑さ
参加中はホントに台風来てるの?というくらいの晴れっぷりで、くっそ暑いウォーキングとなりました。
持ってきた600mlのペットボトル2本がコース前半で無くなり、途中の自販機で2本追加するはめになりました。
ウォーキング中に飲んだ麦茶は2リットルオーバー。
今度は2リットルのペットボトルを持参しようかな。

それではウォーキングスタートです。


スタート駅には知る人ぞ知る、ラーメン屋さんがあります。ここのお店にあるBIG1というラーメンは、普通サイズで1.3kgあります。
オイラは過去に完食しております。
参考までに、これの大盛りもあります(笑)。


スタートから約0.1km。
既に身体からアブラがタレ流し状態のオイラは、神社へたどり着きました。暑いので次へ。
資料館は銅鐸がいっぱいありました。
クーラー効いてたので、少し休憩しました。


次のポイントの井戸は約2.5km先にあります。
テケトーに写真撮ってきました。
(;´д`)ゞ アチー!!


井戸にやって来ました。田んぼの中にポツンと佇んでおります。
井戸からは水は汲めませんでした。


龍譚寺です。過去に参加した時に、庭園まで見てきたけれど、暑いので今回はスルー。
出た所の売店でアイスを買って、火照った身体を冷やしました。気休めですけど、気持ちラクになりました。


井伊谷宮さんでは、焼きいもが売られてました。
スーパーでも石焼き芋がもう売ってるの見かけるけど、この炎天下で石焼き芋売れるのかな?
売り上げが気になりますっ!


本日のメインイベント ゴロゴロVS井伊谷城跡
果たしてゴロゴロは無事に登りきる事ができるのか?

途中の休憩ポイントを全て使って、なんとか登りきれました。勾配はかなりキツかったです。


最終ポイントの実相寺です。
もう、暑さで気持ちが折れかけていましたので、通過するだけにしました。


そしてゴール。受付してすぐにスーパーでペットボトルをさらに追加購入。汗だくのシャツを着替えてさっぱりしてきました。
お昼ご飯は豊橋駅まで戻り、駅ビル内のレストランで鉄板パスタを食べました。15時でしたので夕食も兼ねて、LLサイズ(2倍)にしました。

次回は14日ですが、飯田線の唐傘コースか天浜線の都田コースにするか、まだ迷っております。
次回更新までお楽しみという事で、またね~。
(`・ω・´)ノ