広島編も3日目、最終日です。
ラストは呉の海上自衛隊近くの、大和ミュージアムからです。


戦艦大和のジオラマです。
甲板にも人がちゃんと乗ってます。


こちらは動力源に燃料を投入する所です。
蒸気機関車のでかいヤツと思った方がわかりやすいかも。


太平洋戦争で飛んでいた戦闘機の数々です。


続きまして、大和ミュージアムから歩いてすぐの、てつのくじら館です。入場無料ですよ。


潜水艦の中はとっても狭いです。空間を有効活用するために、食堂のイスの中が保管庫になってます。


寝室も狭いです。オイラのお腹が当たるかも。


船底には魚雷が格納されてます。


自衛隊の制服についてるやつです。(胸章?肩章?)
赤いきつねと緑のたぬき。ネーミングが(笑)


最後は海軍カレーです。スパイスが絶妙でした。

広島のグルメをたっぷり満喫してきました。
さわやかウォーキングのオフシーズン中は、特に何もする事がないので、ぼちぼち遊んできます。
で、次回のブログは先週(8/4)にやった、名鉄河和駅の勝手にさわやかウォーキングをお送りします。
(↑早く書け)

ではまた(`・ω・´)ノ