さわやかウォーキングがオフシーズンに入って、7月の週末がことごとく雨に降られ、何もすることなく1ヶ月が過ぎてしまいました。
今回は所用で広島へ行く事になり、ようやく身体を動かせる機会が出来ました。
初日は宮島の厳島神社です。
深夜3時から高速を爆走して、朝9時過ぎに到着です。(運転はオイラじゃないですが)
それではウォーキングブログスタートです。


厳島神社へはフェリーで行きます。
フェリーは15分置きに出てるし、料金も安いです。
約10分の船旅です。


宮島に着いたら、鹿がいました。
奈良と同じく野生の鹿ですが、せんべいは売ってません。てか、エサあげてはダメだそうです。
人間にも慣れてるので、撫でても噛み付くことはありません。


厳島神社へ向かう途中、開運グッズがあるお店へ立ち寄り、なにかのパワーをもらって来ました。
宝くじ当たるといいなぁ。


厳島神社です。
大鳥居は改修工事で、干潮になっても、鳥居の下には入る事は出来ませんでした。
無念ぢゃ(´;ω;`)


厳島神社参拝中です。


厳島神社を出たあとは、かき氷を食べて身体を冷やし、大聖院へ。
閻魔様がいましたので、今までの悪い事を白状してきました。
大盛ラーメン食べすぎてごめんなさい。


お次は宮島水族館です。
気温が高かったので、涼しい所へ逃げ込みました。
カブトガニやエイ、オオサンショウウオと様々な生き物がいます。


うまそーなアナゴがいっぱいいます。
筒の中に入り切らないから、筒を縛ってるロープのすき間に挟まっているヤツが、妙にツボりました。


お昼ご飯はアナゴ丼と牡蠣の天ぷらです。
遠出したからには、名産品を堪能しないとね。

次回は、1日目夜の部です。
広島と言ったらあそこです。
それでは(`・ω・´)ノ