今回は天竜浜名湖鉄道の遠江一宮駅からのさわやかウォーキングです。
遠江一宮駅は新春の小國神社へ行くコースで、3年連続で参加してますが、それ以外では初めて参加するコースになります。

コースデータ
開催日:2019年6月23日
スタート:天浜線 遠江一宮駅
ゴール:天浜線 遠州森駅
距離:7.5km
ウォーキング実績
距離:7.96km 時間:1時間48分
天気:曇り(ゴール後小雨)

コース中は、あちこちトウモロコシの露店販売をしてました。品種は甘々娘(かんかんむすめ)。
ひと袋1000円なのですが、リュックに入らないのと重くなる理由で、スルーしました。
(宅配便使えよ(๑•д•)σメッ!!)
それではウォーキングスタートです。

最初はあじさい寺です。ですが、コースマップ上には「烏骨鶏苑」なるお店があるのを見落としておりました。プリン食いたかった・・・╭( ๐_๐)╮

あじさい寺の中です。あじさいの多さでは、愛知の形原温泉より劣りますが、綺麗に咲いております。

コース中間ポイントです。全生寺では冷たいお茶を戴きました。蒸し暑かったので、冷たさが身体に染みました。

本日のメイン2つ目、ききょう寺に来ました。
かわいいお地蔵さんがいます。

桔梗が植えられている所ですが、花は少なめです。
オイラは花に疎いので、旬の時期は知らないです。
これからもっと咲くのでしょうか?

ゴールしてからは、天浜線を約1時間半かけて新所原方面へ行き、そこから豊橋駅へ戻りました。
さすがにお腹すいたので、スープパスタをダブルサイズで注文。
美味しかったけれど、体重が1kg増えました。
なんてこったい😰
次回なのですが、ラストの都築駅コースが降水確率80%で、かなり残念な予報となってます。
もしかしたら不参加になるかも知れません。
という訳で、次回のブログ更新は未定です。
それではまた(`・ω・´)ノ