今回は自身300回目の参加となる、節目のさわやかウォーキングです。
場所は秘境駅がいくつかある事で有名な飯田線の天竜峡駅。秘境駅の千代駅や金野駅の近くです。
オイラは昨年春の同コースと、秋の金野駅→天竜峡駅コースに参加してます。

コースデータ
開催日:2019年4月21日
スタート:天竜峡駅 ゴール:天竜峡駅
距離:9.9km
ウォーキング実績
距離:10.58km 時間:2時間31分
天気:晴れ 風ややあり

前日、木曽福島の崖コースに参加した後、地元自治体の有志でやってる、夏祭りの決起集会に出て、飲めや食えやの大騒ぎをしてきました。
某アイドルのリーダーみたいに、記憶が無くなるほど飲んで、暴行はしておりません。
楽しくビールを飲んで来ました。
酒に飲まれる大人にはなっちゃダメ。
それではウォーキングブログスタートです。
時間とお財布に余裕が出来たら、いつかは乗りたい。

天竜川の右岸を進むと、学習施設の「かわらんべ」に着きます。前回を立ち寄らなかったけど、今回もスルーです。申し訳ない╭( ๐_๐)╮

開善寺です。ここも立ち寄っただけです。
ちょこっと進むと、道端に芝桜が咲いてました。

コース中盤の天龍橋を渡り、折り返しです。
天竜川左岸には八重桜の桜並木が待ち構えてます。

長野はソースカツ丼が有名なので、それを食べました。ちとソースが多かったかな?でも美味いよ。
次回はゴールデンウィーク10連休スペシャルで、スタンプラリーが始まります。
だけど、だけどね。オイラは土日と3連休しかないのよ。
転職してゴールデンウィークが無くなりました。
有休使えばいいんですが、みんな休んで仕事が回らないので、今年はフルで出勤します。
来年は休むぞ(๑و•̀Δ•́)و
で、次回は静岡エリアの豊田町へ行ってきます、
それでは(`・ω・´)ノ