2018年ラストのさわやかウォーキング。舞台は静岡県清水市の薩埵峠です。
2014年以来の2度目の参加です。


コースデータ
 開催日:2018年12月23日
 スタート:興津駅 ゴール:由比駅
 距離:7.5km


ウォーキング実績
 距離:8.60km 時間:1時間37分
 天気:小雨のち本降りの雨、ゴール後雨止む
最後の最後で雨に降られました。しかもウォーキングスタートから雨が降り出し、道中は本降り。
ゴールする頃には雨が止んでしまうという、ピンポイントで狙いやがりました。
前日には一旦停止無視で、お巡りさんに捕まるという不幸もありまして、踏んだり蹴ったりです。

こんちくしょう😡

それではウォーキングブログスタートです。


薩埵峠入り口です。
晴れていれば参加数も多くて、ここで30分くらい待つほどの行列が出来るとか。
今日は少なめです。


薩埵峠の撮影ポイントです。悪天候なので当然富士山見えません。
比較のため、2014年バージョンを並べておきます。


撮影ポイントを過ぎるとみかん畑です。
あちこちでみかんの即売をしてました。ひと袋買っておけば良かったかな?


地すべり管理センターです。ここは初訪問です。
滑らない小石を貰いました。
これでオイラのギャグも滑らなくなるかな?
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!


ゴールの由比駅前の通りです。
今年は桜えびが不漁で、食堂のメニューも既に売り切れもしくは不買という状態でした。
(浜松駅までもどって、桜えびのかき揚げを食べました)

これにて2018年のさわやかウォーキング全日程が、終了しました。
次回は2019年1月5日、天竜浜名湖鉄道 遠江一宮駅コースの予定です。

それではまた来年~。の前に2018年のまとめをこの後行います。
それでは(`・ω・´)ノ