今回は岐阜県郡上市の郡上八幡駅でのさわやかウォーキングです。
食品サンプルやお盆期間中の徹夜踊りで有名です。
今日も長良川鉄道駅長の雪之丞さんいました。


コースデータ
 スタート:郡上八幡駅 ゴール:郡上八幡駅
 距離:7.2km(一般向け)・5.4km(初心者)


ウォーキング実績
 距離:7.64km(一般向けを選択)
 時間:1時間40分
 天気:晴れ 風は吹いている
長良川鉄道は第三セクター鉄道で、普段は1両編成です。(通勤通学帯は2両編成)
さわやかウォーキングのために、1本だけ3両編成されました。
だけど、オイラは車で現地直行。郡上市市営駐車場に車を停めて、約1km歩いて郡上八幡駅に向かいました。
それではウォーキングブログスタートです。


清流長良川です。そこの堤防の上を歩きます。
遠くに郡上八幡城が見えます。これからあそこまで登ります。


名水と言われる宗祇水です。昔はここで選択とか食器洗いとかしてました(と思う)。
今でも道の側溝に流れている水で、洗っている景行が見られます。


郡上八幡城へ向かう山道を登ります。只今もみじまつりが開催中で、車での入場が規制されてます。
この道を徒歩で行くと、夏場だったら汗だくですが、オイラは晩秋でも汗だくです。リュックベタベタ・・・。
╭( ๐_๐)╮


郡上八幡城です。もみじが綺麗です。
そして城から見下ろす街並みも、絶景です。


郡上八幡城から下りの道です。
もみじが見頃ですが、オイラのカメラの腕が悪く、綺麗に撮れてない。


再び下界に来ました。写真は省略してるけど、郡上八幡旧庁舎記念館の辺りで、徹夜踊りを行います。


ラストのサンプルビレッジいわさきさんです。
食品だけではなく、魚もサンプルになってます。
から揚げ食いてー_(__(っ´∀`)っ

通常編はここまで。この後の長篠城さわやかウォーキングに参加してから、面白編をアップしようと思います。
それでは(`・ω・´)ノ