今日は秘境駅で有名な飯田線、長野県の唐笠駅スタートのさわやかウォーキングです。
そこから秘境駅の金野駅と千代駅を通り越し、天竜峡駅まで歩きます。
残念ながら秘境駅の2駅は通る事はなかったけど、なかなか歩きごたえのあるコースでした。
コースデータ
スタート:唐笠駅 ゴール:天竜峡駅
距離:10.4km

ウォーキング実績
距離:11.22km 時間:1時間55分
天気:晴れ 風は微風

マップと実績を見比べると、今回コース変更されてるみたいです。
それではウォーキングスタートです。

スタートの唐笠駅から天竜川です。
今日はいい天気でしたので、気持ちいいです。
橋にはなぜかイガグリが置いてありました。

コースをしばらく進むと、道の駅そばの城に着きました。上から入って売店を通ります。
うん、そばを買わせようとしてますな。
オイラはそんな手には乗らないぞ。
(`・ω・´)ノ
そうそう、ここに来る前に峰竜太さんが、ここの村出身と言う、でかい看板がありました。

さらにコースを進みます。
今日はアップダウンがきついです。マップでは一般向けとなってますが、健脚コースにしても良かったのでは?とこの辺から思いました。

さらに進みます。
空を見ると、雲が途切れた先が真っ青な青空になつてます。半分、青い。ですね。
次週で最終回ですので、寂しいです。

長野と言えばりんごの産地としても有名です。
りんごとか、なしとか、もぎたてを頂ける農園があります。タダで食べちゃあダメですよ。

ラストポイントの"ご湯っくり若返りの湯"。
ここまで歩いて、汗びっしょりになったので、さっぱりしてけば良かったな…と、帰宅してから後悔しました。

ゴールしてから、ライン下り天竜峡港のそばにある、定食屋さんに行って、ソースカツ丼を頂きました。
ごちそうさまでした。
振替休日の明日は仕事ですので、次回は29日の土曜日です。
今のところ、下呂コースにするか、近鉄コラボの近鉄蟹江~蟹江にするか、決めかねてます。
それではまた。(`・ω・´)ノ