オーガニックヘアカラー専門店は嘘つきだ。 | 静岡市葵区・美容室Paper moon 天然100%ヘナ、大好物です。。

静岡市葵区・美容室Paper moon 天然100%ヘナ、大好物です。。

天然100%ヘナ&インディゴを大好物にしている美容室です。

ヘナの事は当店にご相談ください。

親身にヘナを説明いたします。

オーガニックカラーの嘘闇偽装。

 

「天然由来成分配合・・・」

このうたい文句は

ほとんどジアミン配合です。



オーガニックヘアカラーは嘘つきだ。

 

「天然由来成分が

    配合されていれば

  オーガニックカラーなんだってさ・・・」

 

 

完全天然100%の成分のみ

 

毛染めならば

オーガニックカラーの名前を

   使用してもよいと思います。

 

オーガニックカラーとは

メーカー・美容室が

勝手に付けた名前です。

 

何らかのジアミン染料を使用している

オーガニックカラーの存在…

 

普通のアルカリカラーじゃんね。。。

または、アルカリ度をおさえた

中性カラー酸性カラー???

 

天然由来成分配合は疑いましょう。

 

クリーム状で過酸化水素を

混ぜるヘアカラーは

怪しいです。

(ノンジアミンカラーは別です。)

 

アホなメーカーが多々存在しています。

 

なぜ美容師、お客様を

紛らわし言葉で騙して

商品を開発してしまうのか?
騙される人が悪いのか?

 

いや、

騙す奴らが1番のサギ師ペテン師だ!

美容化学の闇、
いい加減勘弁して下さい。

ま~売れればいいだけの

ビジネスプランメーカーは

関係ないのでしょうね。

知識の無い素人は騙しやすいからね…

ヤダヤダ!?…

 

 

とあるサイトから。。。

 

明るくしたり出来るって事は

絶対に科学物質が入ってます。

 

商品名は伏せますが、

よくあるのが

「当店はオーガニック成分92%!」

って~~のカラー剤を使ってます!

そこにはシリコーン、

パラベン、パラフィン、

ラウリル硫酸ナトリウム、

パラフェニレンジアミンなどは

使用しておりません!!

と書いてあります。

 

メーカーのQ&Aコナーには

Q:成分の配合量は?

 

A:商品の配合量は教えれないけど

パッケージにあるからね。

 

私:量までは無理なのは分かるけど

自信があるならお客様には92%の良い成分を全部書いた方がすごそうじゃね!?

 

Q:科学的な成分を配合しているか?

 

A:92%は天然由来成分だよ。ヘアカラー剤なのでジアミン等の成分は配合しております。

 

私:天然成分の事は聞いてない。

科学物質が入っているのかだけ答えてくれ!

てか・・・んっ!

パラフェニレンジアミンは入ってないけど

他のジアミンは入ってる!?

なんか一般の方を騙しているみたいですね・・・。

 

因みにこんなにも種類があり

アレルギーの多い一番上のが

入ってないだけみたいです。

 

<酸化染料の種類>

(特にアレルギーの多い酸化染料剤順)

  • パラフェニレンジアミン
  • 硫酸トルエン2,5-ジアミン
  • パラアミノフェノール

 

(その他の酸化染料剤)

  • オルトアミノフェノール
  • メタアミノフェノール
  • パラアミノオルトクレゾール
  • 塩酸2,4-ジアミノフェノキシエタノール
  • レゾルシン

 

※Q&Aの文表現はやんわりと変えています。

 

メーカーの言っている事と

やっている事がよく分からないけど

困惑するお客様が増えるので

美容師さん、

メーカーのいいなりになるの辞めませんか?

 

オーガニックカラーとは

メーカー・美容室が

勝手に付けた名前です。

 

オーガニックカラーで染めているから

毎回、毛先まで染めても大丈夫・

匂いがツーンとしないから

優しいカラー剤

(実際はツーンとした方が髪には良いです)

とか意味の分からない教えは

捨てた方がいいです。

 

一般の方にも間違った知識ではなく

正しい知識を持ったうえで

カラー剤の選択をして欲しいと

思い記事にしました。

 

「オーガニックカラーの闇」

 

イメージだけの商材はいりません

排除しましょう。

 

 

間違った美容の闇には

徹底的に

調べます。

「裏を取りたいので。」

 

美容室PaperMoon

ワカイヒデヒコ