タイトル通りにSDGsを勉強してみました(読み方はエスディージーズ)




今回読んだ本はコチラ!!









大創出版のこれでわかる!SDGsです




ダイソーで買える本です




100円ですわ〜すごいですわ〜👏





初めて見た時からちょっと気になってて、最近買いました




なんでSDGsを勉強することになったかというと、youtubeで活躍しているwowキツネザルさんがSDGsや動物についての雑学を話しているのを見て、なら勉強するか〜でこの本を買うことになりました





この人の活動最高です


素晴らしい



今勉強したのはwowキツネザルさんと大創出版のおかげです




さて、そろそろ本題に入りましょう



ここからは全てこの本の中にある引用です



SDGsの意味は持続可能な開発目標です



2015年9月の国際連合でこれをやるぞーーーってなりました




ちなみにSDGsのは英単語の頭文字を繋げたものです



Sustainable(サステナブル)・・・持続可能な


Development(デベロップメント)・・・発展、開発


Goals(ゴールズ)・・・目標



の三単語です




そんなSDGsには5項目の大まかな目標があって、その5項目に対して17個の目標が振り分けられています





5項目は5つのPと呼ばれています



17項目はSDGs17と呼ばれています





①People(人間)



(1)貧困を無くそう・・・2030年までに世界中の1日約200円で暮らす極度の貧困を無くす



(2)飢餓をゼロに・・・2030年までに世界中からあらゆる飢餓を無くす



(3)全ての人に健康と福祉を・・・福祉を全体に行き渡らせる、赤ちゃんや子供が予防可能な原因で命を落とすことが内容にする



(4)質の高い教育をみんなに・・・国や性別、障がいの有無、性別、立場に関係なく教育を受けられるようにする



(5)ジェンダー平等を実現しよう・・・男女平等、女性の力と可能性を伸ばせる世界に



(6)安全な水とトイレを世界中に・・・2030年までに安価な飲料水と衛生的なトイレ等の施設を整備する




②Prosperity(豊かさ)



(7)エネルギーをみんなに そしてクリーンに・・・2030年までに誰もが安く、安定的かつ現代的エネルギーを使えることと、再生可能エネルギーを使う割合を大幅に拡大する



(8)働きがいも 経済成長も・・・2030年までに各国の状況に合わせて経済発展し、後発開発途上国の国内総生産を毎年7%以上成長させる



(9)産業と技術革新の基盤をつくろう・・・インフラを整える   そのためには資源を無駄にすることなく、環境にやさしい方法で新技術を開発する



(10)人や国の不平等をなくそう・・・各国の所得の下位40%の人々の所得の伸び率を、国内平均を上回る数値で達成し持続させる



(11)住み続けられるまちづくりを・・・全ての人が安価な住宅に住み、公共サービスなどが受けられるようにする




③Planet(地球)



(12)つくる責任 使う責任・・・生産と消費の行動を見直す



(13)気候変動に具体的な対策を・・・気候変動は水や食料の不足に繋がるから気候変動を抑える対策をする   気候変動の影響に備える



(14)海の豊かさを守ろう・・・酸性化させない、プラスチックゴミを海に捨てない、魚を獲りすぎない



(15)陸の豊かさも守ろう・・・森林伐採の影響で絶滅するから、森林の減少を阻止、回復させる




④Peace(平和)



(16)平和と公正をすべての人に・・・世界中の人がいかなる暴力も受けず、民族や宗教、性的指向に関係なく、安全安心に生活を送れるようにする




⑤Partnership(パートナーシップ)



(17)パートナーシップで目標を達成しよう・・・世界の全ての人が立場や地域を超えて協力し合うこと





これらのことが5つのPでSDGs17です




特にこの本を読んで初めて知ったしやってみるかってなったことが12番目のつくる責任   使う責任です



この項目では4Rが紹介されています




3Rは聞いたことがあったんですよ



小学校〜高校で習う



「リデュース」 「リユース」「リサイクル」です



捨てるものを減らす「リデュース」



何度も使う「リユース」



資源として生まれ変わらせる「リサイクル」



この3Rの追加でもう1つ




リフューズです




意味は「断る」で、スーパーに行った時に袋入りますか?箸はいりますか?って聞かれた時にいらないということが該当するようです



これは今日からでもできるのでなるべくリフューズしてみたいと思います




それと、コンビニのトイレを借りて気づいたことがあります



トイレを流す時に流すボタンを押したんですけど、そこで捻るレバーが自動で捻られたんですよ



電気で捻るか人の手で捻るかの選択で、人の手で捻ったら少しでも節電になります




こんな感じで細かい所に気付けば、少しは役に立てると思うのでみんなで探してみましょう





それでは脳筋ゴリ押し太郎でしたーーーーー