今のご時世、路面を走る電車は珍しいので、久しぶりに乗ったこの函館市電は本当に嬉しかった。
市電で湯の川温泉まで行き、しばらく辺りをウロウロした後、再び市電に乗って函館の五稜郭に行く事にした。
車内の様子と終点の湯の川駅
五稜郭タワー
五稜郭の五角形を観る為にはこのタワーに登らないといけない。
見るとエレベーターにちょこっと乗るだけなのに840円もするではないか!
( ̄O ̄;)
あまり気が乗らなかったが、せっかく来たんだし五稜郭と函館の街並みを眺めてみようと、仕方なく展望台行きのチケットを購入。(♯`∧´)
なるほど確かに五角形をしておる。
展望台から見た五稜郭
展望台からは、夜に行く予定の函館山や函館空港、函館七飯スキー場とやらも見る事が出来た。
展望台から見た函館
基本高いところは苦手だが、初めて訪れたこの函館の街を眺めているのが楽しくて、一時間以上も展望台にいた。(~_~;)
絵はがきを数枚買い、置いてあった記念スタンプを台帳にペッタンペッタンしてから五稜郭を後にした。
気がつくともうホテルのチェックインの時間を過ぎている。
函館に訪れた一番の目的である、世界三大夜景を観る為に、一度宿で休んでから函館山に行く事にした。
それにしても函館の市電は凄く気に入りました。^ ^