ショコラは学生時代、マクドナルドでアルバイトをしていました

実はこれが小さい頃からの


ショコラが幼稚園の頃のはなし。
私はお母さんとマックに行くのが大好きで、行ったとき食べたときのあのワクワク感

今でも忘れられません

そんないつものある日・・・
食事が終わり、追加でポテトを食べよう

当時おつかいが大ブームだった私は張り切ってレジに

そこでポテトのSを頼むと、カウンターのお姉さんに
「このまま渡しますね」と有無を言わさず右手にポテト、左手にはお釣りを渡されて。
おつかいを遂行するのに一生懸命なショコラ・・・何も言えず母の待つ二階へと急いで階段を登っていると

小銭をなくさないように必死にアツアツのポテトを運びますが
焦って階段を踏み外し、バラバラバラーッとポテトをこぼしてしまいます。
痛いやら悲しいやら悔しいやらで私は涙がポロポロ

そこに客席にいた別のお姉さんが、「大丈夫?」と新しいポテトを差し出し、ケガの手当てもしてくれて

ショコラは子供ながらにとーっても感動し


『私もあんなお姉さんになりたーい

同じマックの人のサービスなのに全然違う。
やっぱり


それに気づけたありがたい出来事です。
そして私はやっと大学生になって夢を叶えます

そこでは今のショコラの仕事観をつくるたくさんの学びがあり

あまりにハマって接客コンテストで全国優勝するほど


たくさんの貴重な経験をさせてもらい、私は新卒でこの会社に入社することを選びます。
ここでもたくさんの出逢いが


戦友でもあり親友でもある同期や、店舗運営をいつも支えてくれたお店の仲間

もちろん大切なお客様も

ここでの仕事を通して、私が一生を懸けて極めたいことを見つけることができました。
その目標に近づくために今は卒業してしまいましたが、やっぱり大好きな会社です

少し前ふりが長くなりましたが、そんな私の青春を捧げたマック時代に出逢ったお友達三人と、土曜日ひさしぶりに逢ってきました


メンバーの一人がハワイ在住で、3年ぶりの集合です。
実はミハエルとショコラ、
ハニムーンがワイハだったので現地で彼女に逢いに行き
たくさん穴場に連れてってもらいました

それぶりの再会


他の二人ともひさしぶりの再会


一人は長崎から駆け付けてくれて

この会を企画してくれたもう一人は私たち夫婦のキューピッドでもあったり


初めて逢ってから七年は経っているけど、集まれば毎日顔合わせてた当時と変わらず

それぞれ住むとこも状況も全然違うけど・・・
みんなそれぞれの人生を一生懸命に生きてて



笑顔と元気、たーくさんいただきました



みんなもがんばってるから頑張れる

いつもつながってる

ハムちゃんも逢ってもらえたし

よかったよかった

ハムちゃん初ハイネックだよ~

みんな~

また逢える日を楽しみにしてるよ

Keep in touch

Android携帯からの投稿