先週、自社のタイ工場で働かれている方が水曜日から3日間来られて2日目の木曜日に働いてる人全員と個人面談が行われた。


目的は利益が上がらないと働いてる人の色んな意見が聞きたいからって話みたいでしたが。


まぁみんな話長かったですよ。


自分が検査してる近くでやってるから何となく聞こえて。


正直話の内容までは分からないし、すぐ忘れちゃうんで。


まぁ正直仕事しにくかったです。朝の休暇の後ネジのピッキングのとこに逃げました。


その方が面談してる人もいいと思って。


で、


先日去年末に退職して違う派遣会社に入った担当者に嫁さんを自分が働いてる会社に入れられないから聞いてみたら時。


今自分が働いてる会社。


利益が出てなくて人数減らすみたいな話があるみたいで。


それも踏まえた個人面談だったのか?


多分自分は大丈夫だと思うけど。


あっ、土曜日に面接してくれる会社が1社と月曜日にあの派遣会社の担当者の紹介で工場見学行く会社が1社あります。


正直土曜日に面接してくれる会社の方が通勤距離と給与考えたらいいんだけど。正社員だし。


今の会社も慣れ始めたから楽でいいんだけど去年の年収200なかったから…。