障害者雇用…自分が思ってた事。


障害者の方を会社が雇用したら国から助成金が出る。


出るのかも知れないけど。


で、先日会社の朝礼で障害者雇用の話が出た。


会社の規模によって社員の◯%の障害者の方を雇用しないと1人につき〇〇万、国に支払いしないといけない。


どういうこと?


障害者を雇わなかったらペナルティあるの?


◯万じゃなく〇〇万。


自分が働いてる会社だと100万以上払ってるらしい。


自分の勝手な憶測でいいますと。


大体障害者の人も働きたいけど【この仕事出来るかな?】【面接受けても障害者だからダメなんじゃないか?】とかあってなかなか一歩先へ進めないと思う。


企業が障害者の人探してスカウトするわけじゃないし。


採用する人が理解あっても職場の人が全員理解してくれるとは思わないし、難しいのよ。


それからその支払われた金は何に使われてるの?


大半は何をしてるのかわからない議員さんの給料なんかな?海外へのばら撒き?


国民の生活が良くなるために使われてる様には思わない。


いつになったら普通の暮らしが出来る様になるんだろ?