8月6日。


広島で生まれ、広島で育ったら自分。


8月6日といえば広島に原爆が落とされた日って子供の頃から言われ続けてる日。


正直ねそんなに実感?意識はないの。


なんかラジオで言ってたけど、広島や長崎にゆかりのない人は8月6日ってあまり意識しないって。


実際自分も長崎や沖縄とかの事は正直よくわからない。


沖縄は高校の修学旅行で行って勉強したけど、修学旅行…


ホテル抜け出して酒屋でビール買って部屋に戻ったら先生来てビールを戸棚に隠して焦った記憶が強くて。


隠したビールは隣の部屋に回して自分らは一切飲んでないけど、渡した部屋の人が二日酔いになってて先生はわかってても何も言わなかった。


正直広島の事もそこまでわかってるか?って言われたら知らない。


祖母が被爆者で自分は被爆3世になるのは確か。


高校の時、自転車で四国廻った時【広島】【髪の毛が薄い】ってだけで現地のお年寄りに【被爆で…】って言われた事がある。


元々猫っ毛なんで、何で【被爆?】って思っただけ。


まぁそんなこんなで昨日は久しぶりに原爆投下された8時15分に黙祷しました。


黙祷って学生時代は夏休みで社会人になってからは仕事中でって感じであまりやった事ないんですよね。


会社によってはその時間前に放送で【黙祷しましょう】ってやる会社もある。


ほとんどの会社は仕事優先。


テレビを見ながら献花や黙祷、平和へのメッセージ等を見ました。


献花。


某総理大臣、流れ作業的な感じですか?


黙祷。


何で参列者の中にスマホで撮影してる人多数居るの?何しに来た?


平和へのメッセージ。


子供代表、額に汗で暑い中で持ってる紙を見ず心に響くメッセージ。


某総理大臣、涼しげな顔で持ってる紙を見て、所々間違えたりただ紙に書いてある文章を読んでるだけの発表会?


何だろなぁ…何しに来た?言ってる事が薄っぺらいんだよね。


で、昨日は夏の祭典【鈴鹿8時間耐久ロードレース】も昼前からあり、夜は【モトGP】があり1日家に引き篭もり確定だったけど。


実家の父親から電話が。


先日【土用の丑の日】に電話した時出なかったからかけ直して来たと思ってた。


で、父親から


『携帯電話の調子が悪いんよの。あと今日から入院するんで。』


えっ?入院?


喉の調子が悪い?かなんかで4日ほど入院するらしい。


で、昼過ぎに病院行くから病院まで連れてって行ってくれるか?って。


実家には兄が居ますけど…


勿論自分は二つ返事で迎えに行って病院まで行きました。


大した事ないみたいだけど、やっぱり心配だよね。


退院する時も連絡してって言おうとしたけど、車降りたらさっさと病院に入って行ったので言えず。


お見舞い、行こうかな?どうなんだろ?


4日って言ってたからその時間帯に病院の周り徘徊しようかな。


父親も82歳かな?被爆者の祖母は確か99歳。


2人ともまだ長生きしてほしいです。