こないだの日曜日(6/5)に車の5年目の車検受けてきました。


約1ヶ月前に予約入れ予約時間に来店。


今年の4月から自分がお世話になってるネッツ店がカローラ店と併合してカローラ店に変わりまして。


カローラ店になっても今まで通りサービスは変わりません。


確かに…


車で入店しても店員さん出てこない。


ピットに整備士さん数名居てこっち見てるけど。


ネッツ店の時と一緒。


サービス?変わってません。


メンテナンスパックに入ってるから車検代安くなるはずだった。


結局なんだかんだで23万。


エンジンオイル…純正オイルじゃなくカストロールで追加料金。


すいません、ディーラーの定期点検は6ヶ月置きなんでその間にオイル交換の目安走行距離過ぎるんでカー量品店で交換する時に純正オイルよりカストロールの方が安いんでカストロール入れてるだけなんです。


まぁカストロールじゃなく純正でいいですよって言うのも金額的に微々たるもんなんで言いませんでしたが次定期点検の時は純正オイルでいいです。


自分ケチなんで無料の純正オイルでいいんです。


てか、車検受ける前にカー量品店で貼ったシール剥がしとけば良かっただけなんですが。


ウォッシャー液足しときました。


すいません、水曜日に溢れるくらい満タンにしたはずなんだけど…


バッテリー…まぁ変えとこうかと思ってたからいいですよ。


リアワイパーゴム…リアワイパー使わないんですけど。


その他諸々で1時間半くらいで車検終了。


昼前だったから一旦帰宅して昼ごはん食べてゴロゴロ。


夕方から買い物行こうと出掛けて数分後。


それまで40くらいまでしかスピード出してなかったから…


40以上スピード出すと前タイヤから異音。


かなりデカい、嵐の中走ってる感じ。


で、買い物途中にあったカローラ店に行き説明。


車検受けた店が確認したいから来てくれと。


Uターンして車検受けた店に行き説明。


整備士さんが試乗して確認。


ピットに呼ばれ説明。


ロードノイズでしょ。


車検受ける前まで全く異音無かったのにタイヤローテーションしたら異音出るの?


ならタイヤローテーションせんといてや。


整備士さんの横に乗り試乗。


結果、タイヤローテーションしたの元に戻します。


作業終わって帰る時。


この付いてるタイヤ、BS系列だけど安いタイヤなんでちゃんとしたタイヤ付けてください。4本で23万ですから検討してみてください。


すいません、このタイヤ(多分)あなたが2年前の車検の時にタイヤの溝が減ってるからおすすめしたタイヤを言われた通りに交換したんですけど。


ちゃんとしたタイヤ。


ごめん、このタイヤ自分知らんタイヤで交換した時にサービスセンターにメールで問い合わせして大丈夫なんか確認して問題ないって返答来たし今回車検受けた時にタイヤ問題ないですって言われたんですけど。


なんだこの店。


もしかして自分が悪いわけ?


買い物途中に行ったカローラ店はすぐ店員さん出てきたしお世話になる店舗変えようかな。


今の店舗の自分の担当者は良い人なんだけどね。


副店長みたいな人がね…


日曜日、雨降ってなかったらタイヤローテーションしたって言われたから帰ってすぐタイヤ確認の為チェックしてたんだけどね。


こだわりがあるんだよ。ロックナットの位置とかね。


明日全部のタイヤまた確認の為一度外して付け直しますけど。


次の車検受けたらもうあの店舗にお世話になる事ないと思う。