昨日4月25日は自分の誕生日でした。
まさか自分が50歳になるとは子供の頃全く想像してなかった。
40歳の時は【あぁ、40歳になったわぁ】って感じだったけど。
50歳…自分の母親が病気で亡くなったのも50歳なんだよね。
母親が生きてたら母親は75歳。
そういえば国民年金のハガキが来て年金貰えるの65歳からなん?
70歳からにしたら年金額割増になり75歳からなら更に割増に…
どういうこと?
自分が60になる頃には年金貰える年齢が更に上がるんじゃないかと思う。
絶対そうなるよね?
何歳まで働いたらええん?
国に騙されとる?
話は変わって実は先週?先々週?の17日の日曜日に自分事故しまして。
いつも通り車で走ってたんですよね。
自分3車線の一番右側走ってて右折レーンに入ったら3車線の一番左側にいた車が自分がいる右折レーンまで寄って来てブレーキ踏んだ後ウインカー出して自分の前に割り込む感じで。
当たりました。
まぁミラーがパコっんなったくらいだと思ってた。
そのまま止まってても後続車に迷惑だから向こうが避けた時にそのまま右折して走ってたんですよね。
暫く走ってたらぶつかった相手が居なくなったんで【まぁミラーだけだし】って思って買い物に向かってたら警察から電話。
広い駐車場があったから警察と合流。
色々話して…警察、人と話し中に何回電話しとん?
で、電話かけといて免許証見て『名前はなんて読むん?電話番号は?』って。
誰に電話したん?
車検証見せてって言いながら車検証見ずに自賠責見てメモってるし。
この地域の警察は訳分からん事をよくする。
警察署に移動して相手側の連絡先や保険会社、車のナンバー書いたメモ交換して早速自分は車修理に出しましたよ。
向こうは地元の人ではないみたいで道をあまり知らなかったみたい。
知らない土地走る時はナビ活用して無理しない様に。
曲がるとこ過ぎても他にも道はある。
自分は卒中道間違えたりしましたよ。
福岡とか道間違えて都市高速乗ったり…
自分の誕生日に自分の車がない寂しさ。
まぁ今日26日の昼過ぎに車修理終わるって連絡来て今日は定時で退社してすぐ車取りに行きましたけど。
やっぱり自分の車はいい。
代車は軽自動車だったけど運転難しい。
自分の車よりブレーキ効かない。
駐車場でバックしたら必ずどっちかに寄って片方滅茶苦茶スペース空いてる。
良かったのは燃費とライトの明るさくらいかな。
今の車、ライトの明るさ何とかならんかな?
HIDとかハロゲンなら手段あるけどLEDはどうにもならん。
ライト一体型だからバルブ交換も出来ん。
雨の日の夜は最悪。
サングラスかけて運転しないと車線がわからん。