雨が降ったら不通になりがちの呉線。
台風の時は何故か通常運転の呉線。
今回の災害で線路が土砂に埋もれてどうにもならなかった呉線。
ようやく今日から海田市⇆坂間で運行再開。
に伴い広⇆坂間で代行バスも運行開始。
今朝嫁さんを会社に連れて行く際にバス停にどれくらい人が並んでるか見ながら行きました。
最寄りのバス停は思ったより列はなく普通。
もしかしたら始発駅にみんなが並んでる可能性もありますが、
で、渋滞状況。
多少渋滞してますが、始発便から6時台の便は到着予定時刻に若干遅れはあるものの無事坂駅までバス運行してました。
ただし、逆の呉駅方面は始発便から6時前の便じゃないとおそらく30分以上到着予定時刻に遅れが出ると思う。
広駅から呉駅間も今月20日くらいに通常通りではないが、安全確認しながら運行再開。
広駅から海田市駅までは当初11月中って予定が9月中に予定が早まりました。
で…
海田への引っ越しはなしになりました。
一番の理由は違うんですけど。
で、嫁さんも日勤は始発便で行けば間に合う予定なので自分も来週から仕事復帰したいと思います。
前の会社に預けてた印鑑も昨日電話して返してもらったし…
普通、用が済んだらさっさと印鑑返すと思うけど…
相変わらず携帯に電話しても出ないし…
SMSでメッセージ送りました。
来週行ったらもう盆休みに入る嫁さん。
約2か月バスと電車通勤頑張ってもらうしかない。
ただ、日勤で3時間残業したら帰りの坂駅から広に戻る代行バスは間に合いません。