正直、不安で仕方なくちゃんと寝たのか分からない日々を過ごしてる。

そんな中、交通網の選択肢が増えて来てる。

自分が住む呉市には海上自衛隊の基地がある。

そのおかげで海上自衛隊の護衛艦に物資を積んだトラックを乗せて運搬してる。

ゆめタウングループはフェリーをチャーターして食料品を運搬。

そのおかげで助かってる。

道路も呉市から広島市内方面に行くルートは県道を通る山沿いのルート一本しかなかったが、火曜日に東広島呉道路が通れる様になり、そして昨夜遅く海沿いの国道が海水浴場の駐車場を迂回することで通行可能になった。

東広島呉道路は安倍さんが10日中に通れる様に…

海沿いの国道は地元自民党議員の寺田さんが、12日中に通れる様に…

実際通れる様に作業してくれたのは安倍さんでも寺田さんでもないけど、2人が言ってた日には実際通れる様になってる。

ネットでは自民党が…民主党が…色々書かれてますが、そんな事どうでもいい。

実際目に見える復旧作業。

他県からの災害派遣の皆さん、自衛隊の皆さん、断水状態なので24時間体制で給水活動してくれてる東北地方から来た自衛隊の方々、本当にありがとうございます。

移動中に給水車や消防車のナンバー見て、

『〇〇から来てくれたんだ。』

って思うと同時に込み上げるものがあります。

鉄道はもう少しかかると思うけど、今あるルートをネットの情報とか見ながら分散して混み合わない様に移動しようと思います。

まずは物資等運搬してるトラックの邪魔しない様にしなくてはね。

こんな状況になってわかる事。

色々ありますね。

なかには…どうなん?って思う事もあるけど…

昨日は災害が発生して初めて1日3食食べたな。

食べてなくて断水だからあまり水分取ってないのに体重キープしてる自分。

不思議で仕方ない。